【簡単なのに驚くほど変わる】軽く押して・さすって感じるだけ!座ったまま「首・肩の筋膜リリース」
長い時間のPC作業で肩こりに悩まされている‥運動が良いとはわかっていても今すぐちょっとでも楽になりたい!そんな時に誰でも簡単に“今すぐ“自分でできる方法が知りたい!ぜひスキマ時間に試してみてほしいストレッチです。
筋膜リリースって聞いたことある? なんとなく、あぁストレッチね! 身体を解してくれるのね!! って感じですよね。筋膜リリースと聞いて、絶対嫌!!!って嫌煙する方よりは、気持ちよさそう!凝りが取れそう!とポジティブなイメージを待っている方は多いのではないでしょうか。実は、スポーツクラブのレッスンや、ヨガのレッスン、なんとなく見たYou Tubeなどの動画で【筋膜リリース】と書いていなくてもそれを取り入れているクラスは多いのではないかと思います。
筋膜リリースは、すごく簡単に言うと、筋肉を包んでいる膜の硬縮や萎縮によるゆがみを、筋肉に少し圧をかけながら伸ばしてケアして行きましょう!ってことです。
◇筋膜とは?
筋肉を包む膜。よくオレンジで例えられますがオレンジの外側の皮の部分が皮膚で、その皮を剥くと一つ一つの房に分かれていますよね。その房を包む薄皮が筋膜。その薄皮の中にはまた一粒一粒の果肉が薄い皮で包まれています。その薄い皮も筋膜。
筋肉は筋繊維の束の集合体です→(果実の粒)
その筋繊維を一本一本包んでいるのが筋膜→(粒を覆う薄い膜)
更に、その筋繊維の集まりと共に血管や神経、骨や靭帯なども包む膜も筋膜→(房を包む薄皮)
そしてそれを皮膚が覆っています→(オレンジの外の皮)
頭頂から足先まで、表層部から深層部もつながり身体を支えています。
◇ターゲットは筋膜
ストレッチは筋肉の始まりと終わり(起始停止)を遠ざけて筋肉にアプローチしていきます。筋膜リリースのターゲットは筋膜なので、筋肉に少し圧を加えて軽く伸ばすだけでいいのです。硬縮していた筋膜を緩めることで身体の動きが少し楽になるのを感じてみましょう。
筋肉の起始停止がわかって、ココを押さえるべき!!って言われると難しくなりますよね‥まずは辛い部分を少し圧をかけてゆっくり動かしてみてください。例えば……頭を右に倒すのが辛かったら、左の首側面に軽く圧をかけて、右に頭を倒す。この状態でゆっくり呼吸を感じて10秒くらい待ってみて。やる前と後では倒しやすさが違いますよ♪
◇動画を見ながら首肩周りをリリースしてみよう!
なんとなくやるのにもルーティーンが必要な方は動画を見ながら真似してみてください。難しく考えずに、before・afterで比べてみると効果がわかりますよ!
ポイントは……強い圧ではなく軽い圧。ゆったり呼吸をして。頑張らないこと。痛い!の場合は圧をかける場所を少し変えてみてくださいね。
自分自身を自分で緩めることができたら毎日快適ですよね。そこにプラスして、時間ができた時にウォーキングやジョギング・ヨガや水泳などの運動する時間が取れるようになるといいですね。
ただ、運動を毎日している方でも、肩凝り首凝りに悩んでいる方もいます。その場合はそれぞれの運動中に過度な筋の緊張があるかもしれないので、フォームを見直してみるのもいいですよ。いきなり大きな目標を立てず5分でも、できることから自分自身の今を知り、今必要なケアをする時間を作ってみてくださいね。
動画はこちら
AUTHOR
宮城由香
幼少の頃から様々なスポーツを行い、ダンサーとして活動していく中でパフォーマンスを上げる為にヨガやピラティスを始め2007年ヨガインストラクター認定コースを修了しヨガインストラクターとしての活動を開始。 妊娠出産を経て、全米ヨガアライアンスRYT200修了。 YMCメディカルトレーナーズスクールのテキストアーサナモデルを務める。 ヨガ雑誌のアーサナモデルや、オーガニックライフTOKYO・Yogafest横浜・YOGA JAPAN等、様々な大型ヨガイベントに出演。 2019年4月渋谷区恵比寿に 『 studioGOD 』をオープン。 2021年 Manduka アンバサダー就任 アナトミー的なアーサナ指導で丁寧に身体と向き合い 基本を大切にしながらチャレンジしていく、自分の力を育てていくレッスンが人気。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く