【相談】『毎月口内炎ができます。早く治す方法/予防法を教えて!』#毒出し保健室

 【相談】『毎月口内炎ができます。早く治す方法/予防法を教えて!』#毒出し保健室
Photo by FineGraphics on photo AC

アーユルヴェーダの中で大切にされている考え方をシンプルに言うと、"体に毒を溜めない/毒を排出する"という『毒出し』。 「大きな声ではちょっと言えない」「身近な存在の人には知られたくない」と言った悩み事を抱えていませんか? 体調や心の悩み、人間関係やら恋愛、夫婦やパートナー間のあれこれまで、皆さまの悩ませている毒を溜めずに排出するべく、アーユルヴェーダアドバイザー/ヨガ講師の桑子麻衣子がアーユルヴェーダとヨガの智慧をベースにお悩みに答えます!

広告

今回「毒出し保健室」に来てくれたのは、大学院の修士課程を修了し広告代理店でバリバリお仕事をされている女性Kさん(24歳)。どうやら毎月できる「口内炎」に悩まされているようです。症状や、どんな時にできるのか、また今の暮らし周りのことなどをお伺いしました。

【今回のお悩み】「毎月口内炎ができます。早く治す方法/予防法を教えて」

桑子:こんにちは!今日はどんなお悩みでいらっしゃいましたか?

相談者:この春から就職し、新入社員として広告代理店で働いています。学生時代はそんなことなかったのですが、ここ数ヶ月よく口内炎ができるようになってしまい。予防法と、できてしまった時に早く治す方法を教えて下さい。

桑子:わたしも新卒の時よく口内炎ができていたのでお気持ちよく分かります。どんな口内炎ですか?痛みがあるのか、色はどんな色かなど、詳しく教えて下さい。

相談者:痛みはあります色は表面が白く周りが赤い潰瘍のようなものが見られることが多いですね。あとは、塩っ辛いものやアルコールも好きなんですが、口内炎ができている時はしみます。

桑子:疲れている時にできる、口を噛んでしまった時にできるなど、いつできやすいなど気づくことはありますか?

相談者:生理前によくできているような気がします。なんか疲れやすいなと感じていると、口内炎ができて、1週間後くらいに生理がくるという感じです。

桑子:食生活について教えて下さい。

相談者:就職してからは学生時代のように時間がないので、ほとんど外食です。

桑子:朝食や昼食は何を食べていますか?

相談者:平日は時間が本当にないので、朝はブラックコーヒー、昼はササッと食べれるサンドイッチ、エナジーバーをコンビニで買うことが多いですかね。

桑子:夕食はどうでしょう?

相談者:夜は外で軽く済ませたり、食べないこともあります。小腹が空いたら、おせんべいやナッツなどおやつとして食べたりするので夜はお腹が空かないこともあるのです。休みの日は、友達と飲みに行くことが多いです。

桑子:口腔環境で、口内炎以外に気になることはありますか?

相談者:乾燥しやすいですね。朝起きたときは、カラカラになっていることもあります。

桑子: 便通はどうですか?

相談者:毎日でます。ちょっとゆるいくらいです。

広告

AUTHOR

桑子麻衣子

桑子麻衣子

1986年横浜生まれの物書き。2013年よりシンガポール在住。日本、シンガポールで教育業界営業職、人材紹介コンサルタント、ヨガインストラクター、アーユルヴェーダアドバイザーをする傍、自主運営でwebマガジンを立ち上げたのち物書きとして独立。趣味は、森林浴。



RELATED関連記事