POSE & BODY
【前屈を深めたい人必見!】憧れの「ピタッと二つ折り前屈」に近づける簡単3つのワーク


ヨガのクラスでもよく登場する前屈系のポーズ。思ったように動けず、もやもやした経験はありませんか?今回は程よいストレッチと筋トレによって前屈を深める方法をご紹介します!立ったまま簡単に行えるものなので、ぜひ隙間時間に行ってみてくださいね。
広告
前屈が深まらない原因は?
主に腿裏(ハムストリングス)、お尻(大臀筋)、ふくらはぎ(腓腹筋)、背中などの筋肉の硬さによる場合が多いです。また、そうした柔軟性だけでなく筋力も重要なポイントとなります。




身体を前に折り畳むための腹筋や腸腰筋、膝を伸ばすための前ももの筋力などを向上することによって、より前屈を深めるのに効果的です。柔軟と筋トレをバランス良く取り入れて、効率的に憧れの前屈を目指しましょう!
前屈ができるようになるメリット
・血流が良くなり、疲労回復しやすい
・浮腫づらくなる
・姿勢改善
・基礎代謝UP
・腰痛の予防&改善
などなどたくさんのメリットがあります。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く