【反ると痛い・ねじると痛い・前屈みになると痛い】あなたはどの腰痛タイプ?タイプ別腰痛対策
日常生活でデスクワークや立ち仕事などを行う上で、腰は最も負担がかかりやすい部位のひとつです。慢性的な腰痛にお悩みの方も多いのではないでしょうか?腰痛をやり過ごすのではなく、自分に必要な対策を知って効果的に腰痛を改善しましょう。
自分の腰痛タイプを知りましょう
腰痛は、大きく分けると3つのタイプに分類できます。以下の3つの動作をしてみて、どの動作に違和感が出るかチェックしてみてください。まずは自分の腰痛タイプを知りましょう。
1. 反ると痛い
立ったまま腰に手を当てて、上半身を反ってみましょう。痛みや違和感があった場合は、上体を反る時に使われる股関節、お尻、腹部が硬い可能性があります。
股関節の柔軟性によって腰を前に押し出しやすくなり、上体が反りやすくなるため、股関節が固まってしまうことで反りにくくなります。また、反る動きを支えるお尻や腹部も柔らかくする必要があるのです。
2. 前屈みになると痛い
立ったまま前屈してみましょう。痛みや違和感があった場合は、太もも裏側の筋肉であるハムストリングスが硬い可能性があります。
ハムストリングス(もも裏)が固まっていると背中が伸びにくく、結果的に腰の違和感が出やすくなります。
3. ねじると痛い
立ったまま左右に体をねじってみましょう。痛みや違和感があった場合は、背骨や骨盤周辺が固まっている可能性があります。
ねじる動きをする時、腰の動きよりも背骨の動きのほうが大きいです。そのため、背骨や骨盤周辺の硬さがあるとねじりにくく、腰へ負担をかけてしまいます。
タイプ別お勧めストレッチ
反ると痛い人向け「股関節&お尻ストレッチ」
1. 仰向けになり、両膝を曲げ、右手で右膝、左手で左膝を持ち、膝で円を描くように回しましょう。
2. 膝を立てた仰向けになり、右足の外くるぶしを左足の前ももに乗せます。右膝は遠ざけましょう。
3. 息を吸いながら左膝を手前に引き寄せ、吐きながらやや緩めます。3〜5呼吸行い、反対側も同様に行いましょう。
前屈みになると痛い人向け「もも裏ストレッチ」
1.両足を伸ばして座り、左足先を斜め左前方へ軽く開きます。右膝は曲げて足裏を左内腿に当てます。
2. 両手をクロスして左足裏を持ち、息を吐きながら左足に向かって顔を下ろしていきます。キープできるところで5呼吸しましょう。
3. 息を吸いながら起き上がってきたら、反対側も同様に行います。
ねじると痛い人向け「背骨ストレッチ」
1. 仰向けになり、息を吸いながら両手を頭上で合掌し、両足を合わせて下へと伸ばします。
2. 息を吐きながら両手を右上へ、両足を右下へと移動させ、左側の体側を伸ばします。5呼吸キープして、反対側も同様に行います。
疲れが溜まった夜にはストレッチ動画がお勧め
1日の疲れが溜まって腰が重いだけではなく、全身がこっていたり重かったりする場合は、以下の動画がお勧めです。タイプ別にご紹介したストレッチが入っているだけでなく、通して行うと疲労回復やリラックスしやすくなります。凝り固まった体のまま寝るのではなく、寝る前に無理なくほぐしてあげることをお勧めします。
AUTHOR
磯沙緒里
ヨガインストラクター。幼少期よりバレエやマラソンに親しみ、体を使うことに関心を寄せる。学生時代にヨガに出合い、会社員生活のかたわら、国内外でさまざまなヨガを学び、本格的にその世界へと導かれてインストラクターに。現在は、スタイルに捉われずにヨガを楽しんでもらえるよう、様々なシチュエーチョンやオンラインでのレッスンも行う。雑誌やウェブなどのヨガコンテンツ監修のほか、大規模ヨガイベントプロデュースも手がける。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く