MEDITATION & MIND
【瞑想初心者必見】誰でも簡単にできる「マインドフルネス瞑想」の基本


広告
瞑想時のポイント
最初のうちは、目を瞑った瞬間から様々な考えごとや頭の中の独り言が勢いよく巡ることも多くあります。そんな時、自分の瞑想の出来高をジャッジする必要はありません。どれだけ集中できなくても、そんな「集中できない」という状態に気づきます。思考は子犬のように、自由気ままに興味のあるところへ飛びついていきます。それを制御しようとするのではなく、いろんなところへ飛びついていく思考を一歩離れたところから観察しましょう。そうしている中で、「あ、今別のことを考えていたな」と気づいたタイミングがチャンスです。気づいたら、また今の身体や呼吸の状態に立ち返り、思考を今に戻してくる。またどこかへ行ってしまっても気づいたらまた戻す。
これを繰り返していくうちに段々と脳が活性化され鍛えられていきます。
マインドフルネス瞑想に、正解はありません。一回の瞑想でものすごい変化を期待するのではなく、日々の自分のマインドを丁寧に観察するためのツールとして行ってみてくださいね。習慣化していくうちに自分のマインドに良い影響を及ぼすことでしょう。

広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く