POSE & BODY
【股関節の柔らかさが倍増!】股関節の可動域がみるみる変わる「揺らすだけヨガ」


股関節を柔らかくしたいけど、股関節のストレッチって痛そうだし中々続かないという方は必見です!ヨガのポーズに揺らしを加えることで柔らかさが倍増!?揺らすだけヨガをご紹介します。
広告
股関節が柔らかくすることのメリット
股関節は私たちにとってとても重要な関節です。股関節は上半身を支え、下半身の動きに関与し、歩く、走る、立つなどの動作に重要な役割を果たしているのです。しかし、長時間のデスクワークや、歩く機会が減るなどして普段の私生活からますます股関節が硬くなっていくと言われています。股関節が柔らかくなるとさまざまな良い効果があります。
・疲れにくい体に
・怪我の防止
・冷え性やむくみの緩和
・骨盤の歪みが改善され代謝アップ
・腰痛改善
・運動のパフォーマンス向上
股関節を揺らすことで得られる効果とは?
足をゆらゆら揺らしたり、手を擦り合わせたりすると、揺らした部位が温まるのがわかると思います。寒いと身震いしたり手を擦り合わせたりしますよね。このようにアプローチしたい部位を揺らしてあげることで、その周辺の筋肉は血液循環が良くなり、温まります。筋肉の血液循環が良くなり温まることにより、より筋肉は動かしやすくなり緩みやすくなるので、ヨガのポーズをとったりストレッチの際に筋肉の緊張や痛みを和らげてくれますので、効率よく柔軟性アップに繋がるのです。また揺らすことで振動によって関節のの歪みを整えることにも繋がりますので歪みを整えながら効率よく柔軟性アップに繋がります。
股関節の柔らかさが倍増!揺らすだけヨガ
〈やり方〉
①仰向けになります

②両膝を抱え、吐きながら引き寄せます

③足裏を天井に向け、両手で足裏を掴みます


④吐きながら両膝を脇へ引き寄せます

⑤ゆらゆらと揺らしてみましょう

⑥吐きながら足を解放し膝を引き寄せます

Instagram:yuki.nakamura.yoga
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く