前屈でつらくなるもも裏、丸くなる背中を解消するために|片脚ずつ伸ばす、おすすめヨガポーズ

 前屈でつらくなるもも裏、丸くなる背中を解消するために|片脚ずつ伸ばす、おすすめヨガポーズ
canva

前屈をしようとするともも裏の硬さがつらい、背中が丸くなってしまう…その両方を少しずつ解消していくヨガポーズを試してみませんか?

広告

もも裏のつらさと丸い背中の関係

前屈は骨盤から倒して行いますが、もも裏の筋肉は骨盤の一部である「坐骨結節」とつながっているため筋肉が硬い(ゆるまない)と前に倒れていく骨盤の動きについていけずつらくなってしまいます。それを避けようと骨盤からではなく背中を丸めて上半身を倒そうとしてしまうのです。このやり方では腰椎に負担がかかって腰を痛める原因になることも。もも裏を少しずつ伸ばし、かつ背中を丸めずに骨盤から倒れるようにするためにもも裏を片脚ずつストレッチしてみましょう。

ハムストリング
Caption
広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ハムストリング
足の親指をつかむポーズ
側面を伸ばすポーズ
ジャーヌシールシャーサナ