POSE & BODY
脂肪燃焼のカギは「肩甲骨周りの細胞」にアリ!?「肩甲骨」を刺激して脂肪燃焼を促すヨガエクサ


広告
【肩甲骨を動かすエクササイズ】

・手を組み、持ち上げ手の平を頭に向けます。

・頭の位置や、上体は動かさずに頭上で円を描きます。右回し、左回しを15回ずつ行います。
【ヨガムドラのポーズのバリエーション】



②手を組み、肩甲骨を寄せます。

③組んでいる手を頭側へ持ち上げます。この時、お尻が踵から浮かないように意識します。②〜③の動きをゆっくり繰り返します。10回行い、最後持ち上げた所で30秒キープしましょう。

④チャイルドポーズでお休みします。
いかがでしたか?肩甲骨周りを動かす事で、肩こりの改善や、姿勢の改善にも繋がります。毎日の少しの意識で、この冬を楽しく健康に乗り越えていきましょう!
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く