POSE & BODY
加齢によるボディラインの崩れ【骨盤底筋の衰え】が原因かも?「骨盤底筋」を鍛えるヨガポーズ2選


広告
骨盤底筋を鍛えるヨガのポーズ2選
骨盤底筋を効果的に鍛えることができる、ヨガポーズをご紹介します。
【花輪のポーズ】

・足を肩幅程度に開き、足先は約45度外に開きます。

・ヒザを曲げてしゃがみます。

・胸の前で手を合わせ、押し合います。さらに肘と膝を押し合い背筋を伸ばします。
・深い呼吸で30秒キープします。

・お尻を少し持ち上げ、骨盤の底を引き上げるようにイメージします。深い呼吸で30秒キープします。
※股関節や背中、ヒザに怪我や痛みのある方は、このポーズは控えましょう。
【がっせきのお尻上げのポーズ】

・両膝を立てて仰向けになり、膝を外側へ開いて足裏を合わせます。

・ あごを軽く引いて頭と両肩を床に安定させます。ゆっくりとお尻を持ちあげ、胸を引きあげます。深い呼吸で30秒キープします。戻る時は、背骨をひとつひとつ丁寧に床におろします。
いかがでしたか? 骨盤底筋を鍛えるトレーニングは、日々継続することが大切です。骨盤底筋を鍛え、心も体も元気な毎日を目指しましょう!
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く