【漢方薬剤師が伝授】賢く乗り切ろう!女性ホルモンの乱れ・更年期症状に役立つ「漢方&薬膳食材」

 【漢方薬剤師が伝授】賢く乗り切ろう!女性ホルモンの乱れ・更年期症状に役立つ「漢方&薬膳食材」
AdobeStock
広告

――更年期症状に有効な漢方薬には、どんなものがありますか?

加味逍遙散 (かみしょうようさん)

体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちのある方の更年期障害、不眠症など

温経湯 (うんけいとう)

体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわく方の更年期障害、不眠など

五積散 (ごしゃくさん)

体力中等度又はやや虚弱で、冷えがある方の更年期障害、頭痛など

桂枝茯苓丸 (けいしぶくりょうがん)

比較的体力があり、肩こり、頭痛、めまい、のぼせて足冷えなどのある方、更年期障害、肩こりなど

温清飲 (うんせいいん)

体力中等度で、皮膚はかさかさして色つやが悪く、のぼせる方の更年期障害、神経症など

当帰芍薬散 (とうきしゃくやくさん)

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすい方の更年期障害、むくみ、冷え症など

久保田さん:更年期症状のファーストチョイスの処方は加味逍遙散(かみしょうようさん)です。この処方には気を散ずる、発散させる薄荷も生薬として入っています。また、婦人科系全般に昔からよく使われているのは当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)です。どちらかといえば下半身太り、色が白くてお水を溜めやすい人に当てはまります。生理痛・冷え・むくみ・くま、これらに当てはまる方はぜひ試してみてください。

また漢方薬に抵抗がある方はお茶もおすすめです。漢方茶でいえば呈定茶(ていていちゃ)、レモンティーに似た感じで女性に人気です。女性ホルモンを内側から整えるハーブが入っています。

――更年期症状に役立つ、薬膳食材にはどんなものがありますか? 

久保田さん: 更年期には、スープがおすすめです。季節の野菜に身体を温めるショウガを擦って入れたり、身体に潤いを与える白ゴマやキノコを入れたり。最後にちょっとゴマ油やオリーブオイルを垂らすのも良いでしょう。また発酵食品も良いので、昆布で出汁をとった味噌汁なども良いですね。

きのこ汁
AdobeStock

更年期にはエイジングに伴って腎の精(エネルギー)が減っていきます。実は出汁になるものは、この腎を助けてくれる食材が多いのです。これからやってくる冬も「腎」の季節なので魚介と黒い食べ物はとても良いです。例えばひじきを煮てひじき“汁”を作るのもオススメです。漢方薬はほとんどが水溶性の成分なので、スープでいただくというのは最高の食べ方なのです。

――日常生活で気を付けるべきことやポイントを教えてください。

久保田さん:更年期による不調を抱えているときは、自分に厳しくせず頑張りすぎない事。少しペースダウンして、ご自身にご褒美をたくさんあげてください。香りやヨガやマッサージそして旅行など。この時期を快適に過ごし乗り切るには、自分自身とちゃんと向き合って。

”今”を知ること認めること少し諦めるということが最大の近道です。自分が心地良いと思うことを続けること、辛いときほど自分を大事にすることが大切だと思います。

プロフィール:久保田佳代さん

久保田佳代さん
久保田佳代さん

氣生薬局」代表。父は乳児院院長、母は薬剤師、長女は歯科医、次女は眼科専門医という医療一家に産まれたが、昨今の臓器医療である西洋医学とは違い、人に向き合い、カラダとココロの両面から治療が行える漢方を志し27年が経つ。昭和薬科大学卒業、老舗漢方薬局を経て、「氣生薬局」開局。サプリメントアドバイザー、漢方茶マイスター、日本プロカウンセリング協会1級、ベビーマッサージ講師など多数資格取得。薬膳スープキットが自宅に届くオンライン講座など各種セミナーや漢方スクール「通信講座で学ぶ 漢方の基礎知識」なども開催。Twitter(@kanpou_kio)やInstagram(@kampo_kio)でも情報を発信している。

セミナー情報

★ZOOMを使ったオンラインセミナー「<冬の養生>薬膳スープから学ぶ東洋医学・漢方」
開催日時:2021年12月1日 11:00〜13:00
一般:7,000円(IHTA会員:5,000円)
※詳細は、IHTAセミナー詳細情報・申し込みページに掲載。

★フジテレビ主催「アンチエイジングフェア2021バーチャル」
開催日:11月12日「プレ更年期と更年期の漢方」、13日「不眠と漢方」、14日「薬膳カレーで健康を食べよう!」3日間各テーマで開催
※詳細は、アンチエイジングフェア2021ページに掲載。

テレビ出演

放送日:11月8日 深夜1:50
番組:フジテレビ(関東ローカル)バラエティ情報番組「プレミアの巣窟」
アンチエイジングフェア2021特別セミナー講師として出演。

広告
  • 2
  • /
  • 2

AUTHOR

ヨガジャーナルオンライン編集部

ヨガジャーナルオンライン編集部

ストレスフルな現代人に「ヨガ的な解決」を提案するライフスタイル&ニュースメディア。"心地よい"自己や他者、社会とつながることをヨガの本質と捉え、自分らしさを見つけるための心身メンテナンスなどウェルビーイングを実現するための情報を発信。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

氣生薬局提供
illustAC
氣生薬局提供
きのこ汁
久保田佳代さん