【忙しいママも!1日1分でOK】全身の疲れ・むくみにダブルで効く「むくみ撃退ヨガ」


疲れが溜まっていてなんだか身体がすっきりしない、顔や脚が浮腫んでいる!そんな日ありませんか?浮腫んだまま放置してしまうと身体の疲れがとれないだけでなく、セルライトになる原因にもなってしまいます。リンパの詰まりを刺激して、スッキリとした浮腫みにくい身体を手に入れましょう!
身体が浮腫む原因は?!
全身の中でも特に脚や顔などに起こりやすい浮腫。同じ姿勢をとり続けたりすることで、体内の余分な水分が末端に溜まり身体が浮腫んでしまいます。毎日同じ生活を繰り返すことで生活の中であまり動かせていない筋肉が出てきます。また全身の血液循環やリンパの流れが悪くなることで、老廃物も溜まりやすくなり更に悪循環となってしまいます。

運動習慣をつけて浮腫を改善しよう!
リンパや血液の流れが悪くなる原因は、運動不足により筋肉が凝り固まったり筋肉不足になることが大きな要因です。
筋肉不足になるとリンパや血液を心臓に押し上げる《筋ポンプ運動》の働きが悪くなり、浮腫みやすい身体になってしまいます。更に筋ポンプ運動が使えていないと、身体が冷えやすく冷え性にもつながってしまいます。
また日常生活での姿勢や身体の使い方の癖によって身体に歪みが生じ、全身のリンパの流れや血行が悪くなることも浮腫を引き起こす原因のひとつです。日頃から運動する習慣をつけて筋肉不足を改善・姿勢を整えて、浮腫みにくい身体を手に入れましょう!
短時間で出来る!全身のむくみすっきりヨガ
※産後は運動許可がおりている方のみ、無理せずに行いましょう。
①膝立ちになり、片足を前にのばす
②お腹を引き込みながら、前に踏み込む
③両手をバンザイ→斜め後ろに3回下げる

④足の内側に両手をおいて身体の向きを変える
(※伸ばしてる脚のつま先は天井方向にむける)
⑤息を吸って片手を大きくあげて、吐きながら下ろす

⑥手を歩かせて反対側に移動
⑦反対側でも息を吸って手をあげて、吐きながらおろす

⑧くるっと向きを変えて上体を起こす
⑨お腹を引き込んで両手をバンザイ→斜め後ろに3回下げる

⑩最後はチャイルドポーズでおやすみ!

身体がスッキリしないときこそ、是非チャレンジしてくださいね!
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く