ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
黄えんどう豆100%の麺が登場!植物を可能な限り丸ごと使った新主食「ZENB NOODLE」とは
3/4 ブロッコリーのパスタ

この画像の記事を読む

RELATED関連記事

  • 栄養分をまるごと詰め込んだひと口野菜「ZENB VEGE BITES」新登場!

    栄養分をまるごと詰め込んだひと口野菜「ZENB VEGE BITES」新登場!

    毎日の食生活で気をつけていても、つい不足しがちな野菜。野菜をしっかり摂れている人でも、野菜を"まるごと"食べているかというとどうでしょう。そこで、野菜をまるごと食べてもらおうと、あまり食べられない皮や種、わたまでぎゅっと詰め込んで、手軽に食べられるようにと登場したのが「ZENB VEGE BITES」です。

  • 先進国在住者が語るヴィーガンの食文化と実践のための注意点

    先進国在住者が語るヴィーガンの食文化と実践のための注意点

    イギリスはヴィーガン先進国と呼ばれるほど、ヴィーガン人口が多いと言われています。それは「今日からヴィーガンになろう」と思えば、誰でも簡単に実践できる環境が整っているから。そんな筆者がロンドンに住んで感じた事を紹介したいと思います。

  • 和食はサステナブルフード!「食べる」で目指す持続可能な未来

    和食はサステナブルフード!「食べる」で目指す持続可能な未来

    最近よく耳にする言葉「サステナビリティー」。日本そして世界が抱える環境問題や社会問題を解決し持続可能な未来を目指していくことです。それだけ聞くと難しそうに感じますが、普段の暮らしの中で実践できることがたくさんあります。中でも日本人の私たちが実践しやすいのが「和食(日本食)」を食べるというとてもシンプルな方法です。

  • プロテイン初心者必読!最初に知っておきたい「タンパク質の食べかた」のコツ

    プロテイン初心者必読!最初に知っておきたい「タンパク質の食べかた」のコツ

    空前の”タンパク質”ブーム。食事から摂取できればベストですが、忙しい日常では手軽なプロテインもやはり人気。タンパク質は貯金ができず、常に代謝分解を繰り返し、体を維持するために必要な栄養素です。便利なプロテインは上手に活用することでストレスなく健康の維持に役立ちます。 最近は”いかにも!”なアスリート向けだけでなく手に取りやすいビギナー向けも多くなりました。目的やライフスタイルに合わせて、選び方だけでなく、飲み方にもポイントがあります。あなたの健康の強い味方になるプロテインを見つけてくださいね!

  • 健康的なイメージのあるヨガ講師の食事「どんなものを食べてるの?」一週間の夕食を公開

    健康的なイメージのあるヨガ講師の食事「どんなものを食べてるの?」一週間の夕食を公開

    ヨガをする人の食事と聞くと、オーガニック、ヴィーガン、グルテンフリー……。このような想像を膨らませる人は多いかもしれません。インストラクターともなると「食事に気を付けてるんでしょう?」と会う人のほとんどから言われます。……が、本当にそうなのでしょうか?今回はインストラクター歴5年の筆者の一週間の夕食を公開していきましょう。

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

100%黄えんどう豆で作られるZENB NOODLE
高タンパクで食物繊維も豊富なヌードル
ブロッコリーのパスタ
ゆで汁も使って!梅干しとろろ昆布そば
前の画像 記事に戻る 次の画像

RANKING

  • 健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉 1

    健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉

  • 「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説 2

    「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説

  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説 3

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

  • 「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢 4

    「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢

  • 【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ 5

    【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ

  • Top
  • FOOD
  • 黄えんどう豆100%の麺が登場!植物を可能な限り丸ごと使った新主食「ZENB NOODLE」とは
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.96
2025年03月19日(水)発売
今月の特集
筋肉・骨格・感情… ヨガでわかる「今」の私
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • 健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉

    健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
    1
  • 「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説

    「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
    2
  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
    3
  • 「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢

    「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
    4
  • 【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ

    【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.