Photo by Fabian Møller on Unsplash
初めてのヨガクラスがオンライン!おすすめポイントと知っておきたいこと
ヨガを習う手段として今まではスタジオでの対面クラスが主流でしたが、ここ数か月でオンラインクラスもだいぶ増えてきました。選択肢が増えたのは良いけれど、ヨガが初めてでオンラインクラスでも大丈夫かな…?そのように感じたことはありませんか?オンラインだからこそのメリット、知っておきたいことを確認して安心してクラスに参加しましょう。
まだまだ間に合う!ハワイ発信のオンラインヨガクラス
6月末まで「Safer at home order」(外出自粛令)が施行されているハワイで、オンラインクラスを実施するヨガ・ピラティススタジオがたくさんあります。時差があっても日本から参加しやすいクラスもたくさんあります。こんな時だからしか味わえないハワイ発信のオンラインクラスを受けてみましょう!
これからどうする?新しい生活様式に向けたスタジオとオンラインヨガの賢い使い分け
だんだんと慣れて、楽しくなってきたオンラインのおうちヨガ。そろそろスタジオレッスンが再開するみたいだけど、これからどうする?オンラインからスタジオのヨガに戻る?「あっちもこっちもやりたい。」そんな欲ばりな望みも叶えちゃう!今回のテーマはヨガにおける「新しい生活様式」です。ぜひ今後のヨガライフの参考にしてくださいね。
ヨガ動画|アシュタンガヨガの太陽礼拝Bを6分動画で練習しよう
おうちヨガ派の方々に朗報! ヨガジャーナル読者からのリクエストにこたえてアシュタンガヨガの「太陽礼拝B」を練習する動画をお届けします。出演&ヨガを教えてくれたのは、HANAE先生!
【ヨガ動画】腰痛・猫背・骨盤太り・ゆがみは骨盤まわりをほぐして解消!
これまで、長時間座りっぱなしでいる方といえばデスクワークの方が浮かびましたが、コロナ禍により自宅で座りっぱなしでいる時間が増えた方、多いのではないでしょうか?スマホやテレビを長時間見たり、リモートワークにより慣れない机で仕事をしたり。このことにより、骨盤まわりの筋肉がガチガチになっている方は注意が必要です。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説