Photo by photoAC
完全食「たまご」に足りない栄養素をオン!もずくポンTKG【管理栄養士が教えるダイエット朝ごはん】
コロナ禍で、もうくたくた…私も同じです。今こそ、頑張らない食トレを始めてみませんか? 私は幼い頃から朝ごはんが大好きでした。味噌汁をすすった時のホッとゆるむ感覚は誰もが経験したことがあるものではないでしょうか。トントンと野菜を切る音や、トーストが焼ける香ばしいにおい、元気色の彩りフルーツ…朝ごはんは1日の始まりを五感で感じられる幸せな食事です。「ゆるく豊かな朝時間 × ずるい栄養学」で始まる「キレイが目覚める朝ごはん」の連載です。
【話題のオートミール蒸しパン】完全食を目指すために足すべき食材は?|管理栄養士が教える朝ごはん
話題の「オートミール蒸しパン」を作ってみました。ここではさらに、オートミール蒸しパンだけでは不足する栄養素を「サンドイッチの具材」として組み合わせて「完全食」に近づけてみましょう。
【管理栄養士が教える】ラクだけど栄養たっぷり!オートミール朝ごはん「しらすぶっかけ雑炊」
毎日、仕事や家事に追われてクタクタ…朝はギリギリまで寝ていたいから朝ごはんに時間を取れないけど、しっかり食べて健康でいたい。『ラクうまで続けたくなる!オートミール朝ごはんレシピ』(SDP)より、そんなあなたの強い味方となる、オートミールを使った朝食レシピをご紹介します!
お米の代わりにアレを使う!たんぱく質がしっかり摂れる"プロテインおにぎり"|管理栄養士考案
アスリート専属管理栄養士として活動する石松佑梨さんが提案する、ダイエット朝ご飯。今回は筋力アップをテーマにしたおにぎり食トレです。
「お米=糖質」だと思っていない?【実は多い】お米に含まれるたんぱく質を効率よく摂取する方法
日本人の主食であるお米。炭水化物の主な供給源となっており、エネルギー源としても必要不可欠ですが、低糖質高たんぱく質がブームとなった今、お米の消費量は年々減り続けています。実は、お米は炭水化物だけではなく、たんぱく質もとることができます。今回は、お米の栄養価を紐ときながら、お米に含まれるたんぱく質を効率よくとるにはどうすればよいのか解説します。
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
女優ハル・ベリー(58歳)が更年期で変えた日常習慣とは?「大好きだった有酸素運動はもうしない!」