photo by Resiko Sudo
【ちょっとキツイけど効果大】ぽっこりお腹や下半身に!地味だけど効く体幹強化ポーズ
年々衰えていく筋力。「どうしよう」と不安に思ってしまうかもしれませんが、悩む前にまずは簡単な動きでOKなので、体を動かして筋肉を鍛えてみましょう!
【メリットしかない】痩せやすく太りにくい体に導く!寝たままラクラク体幹伸ばしとは?
痩せるために欠かせないのは、食事や生活習慣を見直して、基礎代謝を高めること。そして運動やトレーニングで筋肉を鍛え、脂肪を燃焼させることが基本中の基本です。でも、きついトレーニングはなかなか続かないものですよね…。今回はそんなあなたでも大丈夫!体幹を伸ばすだけで痩せやすい体を作る簡単なストレッチのご紹介です。ベッドの上でもできるので、寝る前や、朝起きる時にやってみませんか?
下半身痩せ!毎日の習慣「歯磨き」しながらできる簡単トレーニング
夏に向けてシェイプアップも気になり始める季節。とはいえ時間もないし、トレーニングジムに入会する勇気もない…というあなたは、日常の中で行う習慣にトレーニングを加えてみてはいかがでしょうか。
【まずは10回】鍛えて損なし「体幹」を強化する!ヨガ講師イチオシの"きつくない"体幹トレーニング
体幹に意識を向けたことはありますか?どの世代も鍛えて損なし!体幹強化ワークを一緒にやっていきましょう。
【40代】消えたお尻と太ももの境目が蘇る|きつ過ぎないけど効く!椅子を使ったランジエクサ
40歳を過ぎた頃からお尻がたるんできた…。よく見たら、お尻と太ももの境目が消えている…。「老化現象だから仕方ない。」と、あきらめてはいけません。今回は、気になるお尻とももの境目がよみがえる!ヨガのポーズ「ランジ」をイメージして行うエクササイズの紹介です。椅子を使うので、きつ過ぎないけど、決して楽しすぎない、確実に結果を出すエクササイズですよ!
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ