【まずは10回】鍛えて損なし「体幹」を強化する!ヨガ講師イチオシの"きつくない"体幹トレーニング

 【まずは10回】鍛えて損なし「体幹」を強化する!ヨガ講師イチオシの"きつくない"体幹トレーニング
photo by GettyImages

体幹に意識を向けたことはありますか?どの世代も鍛えて損なし!体幹強化ワークを一緒にやっていきましょう。

広告

体幹とは?

体幹と聞くとどの部分をイメージしますか?お腹まわり?でも腹筋となにが違うの?なんて混乱することもあるかもしれませんね。体幹とは、腕・脚・頭を除いた胴体全体のことを言います。文字通り体の幹となる大切な部分です。

私は、約6年前からヨガインスタラクターとして活動スタート、3年前からそこに子育ても始めり、現在は元気いっぱいの息子と公園などで遊ぶ日々です。そんな中「子育て中はとにかく体幹を試されているなぁ」と感じるほど、さまざまな出来事が起こります。私がしゃがんでいる状態で後ろから「おんぶして!」と乗ってくる、歩いていたと思ったら急に坂道を走り始めるなんてことが日常茶飯事。親としては「子どもを安全のために守らねば!」ととっさの行動が迫られます。このとき体幹がしっかりしていないとママだけ転んで出遅れてしまうことも。体幹がしっかりしていれば、ケガなどせず健康な状態で年齢を重ねられることに繋がるでしょう。

今からだって遅くない!

「体を鍛えましょう」と伝えると、「今さら無理でしょ」と答える方が多いですが、遅いことなんてまったくありません。むしろ今始めないとどんどん手遅れになる一方。ちょっとでも気になる方はまずは動いてみましょう。動いてみると「自分ってこんな動きが苦手なのか」「こんなことも出来た!」と新しい発見が必ずあります。今日からブレない体へと変わってみませんか?今回は3つご紹介します。全部やるのもOK、1つだけでもOKです。自分の好きなようにチョイスしてくださいね。

ブレない体に変わる体幹強化ワーク①

体幹
photo by KogaNatsumi
体幹
photo by KogaNatsumi

1)四つ這いになります。左脚をお尻の高さに上げ、安定したら右手を前に伸ばします。

2)視線は斜め前を見ましょう。まずはこの状態で10秒キープ。

ブレない体に変わる体幹強化ワーク②

体幹
photo by KogaNatsumi

1)吐く息で背中を丸め、お腹の下で右ひじ、左膝をタッチします。余裕な方は、タッチしている部位を胸のほうへ引き上げてみましょう。

2)吸う息で手と脚を真っすぐ伸ばし、3~5回繰り返します。

ブレない体に変わる体幹強化ワーク③

体幹
photo by KogaNatsumi

1)吐く息で伸ばした右手は右側、左脚は左側にスライドしましょう。上下にブレないように、真横の移動させることを意識してください。

2)吸う息で中央に戻ってきます。これも3~5回ほど繰り返してみましょう。

3)反対側も同様に行ってみましょう。呼吸が止まっていないか確認しながら行ってください。

バリエーションがたくさんある体幹トレーニング

体幹トレーニングと言ってもやり方はたくさんあります。人によって合う合わないがありますので、自分にとってやりやすいものを見つけて継続することが大切です。今回ご紹介したものも、まずは3~5回と記載していますが、できそうであれば10回程度を目指したほうが効果は早いでしょう。調子が良いときはぜひ10回を目標に頑張ってみましょう!

広告

AUTHOR

NATSUMI KOGA

古賀奈津美

商社のサラリーマンをしていた頃に運動不足解消のために始めたヨガと出会う。ヨガを始めて半年後にRYT200を取得。週末のみ活動するインストラクターから、フリーランスのヨガインストラクターへと転身。常温ヨガ、ホットヨガ、溶岩ヨガなど様々なスタジオで指導。パークヨガやビーチヨガのイベントも実施。現在はオンラインヨガ・児童館にてママ向けヨガを実施中。RYT200取得/ヨガ解剖学基礎講座修了



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

体幹
体幹
体幹
体幹