1.脚を伸ばして仰向けに寝る。 2.息を吐きながら両手で片膝を抱え胸へ引き寄せる。 3.ゆっくり呼吸をしながら30秒キープする。 4.脚を入れ替えて反対側も同様に行う。
【衰えを防ぐ】運動不足の40代・50代の筋力低下を予防!体の大きな筋肉を使うヨガポーズ
体を動かすのがおっくうに感じたり、日々の生活が忙しくて運動不足になって筋力が衰えていませんか?筋力をつけるよりも「衰えを防ぐ」ことから始めてみましょう。
【40代からのゆるトレで体が変わる】浮き輪のような脇腹に効く!確実に結果を出すポイントとは?
40代になり、年齢と共に体形の変化が気になり始めた人、特に脇腹がぽっちゃり浮き輪のようになってきた…そんな人におすすめ!今回は筋力に自信がなくてもできる、「ゆるトレ」のやり方と、結果を出すためのポイントをご紹介します!
【40代からの腸腰筋強化】歪みが集中しやすい骨盤を整える3つの筋力トレーニング
若い頃は気力と体力でなんとかなっていたのに、年齢を重ねるにつれて身体の不調や体力の衰えが目を背けられないレベルになってしまった。そんな方も多いかと思います。
【40代・50代の心と体】「何となく不調」を解消!ヨガで感じられる効果6つ
40代・50代にありがちな何となく疲れている、気分がスッキリしない、やる気がでない、体が重く感じる…こうした「何となく不調」を解消するきっかけになるヨガの効果6つをあげてみました。
悠未ひろさんと考える、40歳からの食とライフスタイル|キーワードは"頑張らない"?管理栄養士対談
宝塚歌劇団・宙組の男役スターとして活躍し、2013年に卒業して早8年。変わらぬ自然体の美しさで、ミュージカルやコンサートのステージなど、ますます活躍の場を広げている悠未ひろさん。心も体も目まぐるしく変化する40代を快適に過ごすためのヒントとは?「頑張らない」をモットーに笑顔と健康でいられる食を提案している管理栄養士の石松佑梨さんとお話ししました。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説