うまくいっていない夫婦に共通して見られる「心のクセ」とは?3つの解決アドバイス|臨床心理士が解説

 うまくいっていない夫婦に共通して見られる「心のクセ」とは?3つの解決アドバイス|臨床心理士が解説
Adobe Stock
南 舞
南 舞
2021-06-24
広告

夫婦間でおきがちな【非合理的な思い込み】とは

夫婦の中で起きやすいと言われている【非合理的な思い込み】をいくつか挙げています。当てはまる人は、パートナーに対する接し方を一度考えてみると良いかもしれません。

自分の気持ちや考えは言わなくてもわかるはず

「毎日一緒にいるんだから、私の思ってることはわかるでしょ?」と思いがちですが、実はこれが間違い。どんなに好き同士で毎日一緒にいても、相手の気持ちや考えをすべて察することには限界があるのです。

相手が傷つくことは言うべきでない

「これ言ったら傷つくんじゃないかな?」と思うと、どうしても自分の気持ちに蓋をしてしまいがち。相手に言えないことが増えていくと、自分自身のストレスが溜まっていったり、考えすぎて相手への行動が不自然になってしまったりします。

2人の価値観は一致しているはず

夫婦といっても、それぞれ違う環境で育ってきた全く別の人間です。ですから、価値観が一致するということはあり得ません。相手と考え方や価値観がズレるのはむしろ自然なことです。

「男(女)なんだから、こうあるべき!」

古くからのジェンダー観によって、どうしてもこういった思考に陥りがちですが、男女問わず様々なタイプの人がいます。また、そういった古い価値観が自分自身を縛っている場合もあるかもしれませんね。

広告

AUTHOR

南 舞

南 舞

公認心理師 / 臨床心理士 / ヨガ講師 中学生の時に心理カウンセラーを志す。大学、大学院でカウンセリングを学び、2018年には国家資格「公認心理師」を取得。現在は学校や企業にてカウンセラーとして活動中。ヨガとの出会いは学生時代。カラダが自由になっていく感覚への心地よさ、周りと比べず自分と向き合っていくヨガの姿勢に、カウンセリングの考え方と近いものを感じヨガの道へ。専門である臨床心理学(心理カウンセリング )・ヨガ・ウェルネスの3つの軸から、ウェルビーイング(幸福感)高めたり、もともと心の中に備わっているリソース(強み・できていること)を引き出していくお手伝いをしていきたいと日々活動中。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

自己開示
合理的な思い込み
弱さを表現