【腕が太いのは肩甲骨が硬いから?】二の腕痩せしたい人が最初に取り組むべき肩甲骨エクササイズ

 【腕が太いのは肩甲骨が硬いから?】二の腕痩せしたい人が最初に取り組むべき肩甲骨エクササイズ
Adobe Stock
君嶋瑠里
君嶋瑠里
2021-06-20

半袖で過ごすシーズンが近づいて来ていますが、自分の二の腕って自信がありますか?腕痩せのために二の腕の筋トレに励んでいる人もいるでしょう。しかし、太さは変わらず、たるみもなかなか取れなくて悩んではいないでしょうか?今回は二の腕を太くしてたるませる根本的な原因と改善するための肩甲骨エクササイズを紹介します。

広告

二の腕のたるみがなかなかとれない…その理由とは?

二の腕が太くなったりたるんだままなのには普段の姿勢が大きく関係しています。腕を前に出す動作が多かったり、猫背の姿勢でいることが常態化していると肩甲骨が外転したまま硬くなり、胸椎も通常より丸くなります。さらに胸筋も萎縮してしまい巻き肩にもなってしまいます。すると腕を後ろに引く筋肉が機能的に動かせなくなるため弱化し硬くなり、結果として二の腕に脂肪が蓄積してしまうのです。

二の腕トレーニングの前に取り組みたいこと

二の腕のたるみでまず意識してほしいのは日常の姿勢です。姿勢が悪い状態のままいくら二の腕の筋トレをしたところで、根本的な改善にはつながりません。日常生活の中で前かがみの癖に気づき、その習慣を変えていくことが大前提となります。背中を丸め首を肩より前に突き出したままの姿勢を取り続けないようにし、硬くなってしまった背中や胸、肩甲骨周辺の筋肉をほぐして可動性を上げていきましょう。

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

肩回し
キャットアンドカウ
子犬の伸び
肩甲骨
肩甲骨
肩甲骨
肩甲骨
肩甲骨
【腕が太いのは肩甲骨が硬いから?】二の腕痩せしたい人が最初に取り組むべき肩甲骨エクササイズ