LIFESTYLE
びしょびしょパンツで帰宅…以外にもある!?ホットヨガ後のトホホな悲劇4選


広告
4:シャワーの順番待ちで身体がヒエヒエに!
レッスン終了後、飛び出すようにスタジオを抜けてシャワーを浴びに行く生徒さん。結構、多いです。
シャワールームは数に限りがありますので、何十分も待たなくてはならない……なんてこともあるからでしょう。このシャワーの順番待ちは暖かいスタジオから出た場所で、さらには汗でぐっしょりと濡れた状態ですることになるので身体が一気に冷えるんですよね。
荷物にはなりますが、上に羽織るものや厚手のバスタオルがあると順番待ちの最中の身体の冷え対策として役立ってくれるので持参してみてはいかがでしょうか。
レッスン終了後、「こんなことってあるの!」なんてことにならないためにも備えあれば憂いなし。ちょっぴり荷物は増えますが、快適に終えられるように工夫して臨むことをオススメします。
ライター/高木沙織
ヨガインストラクター。「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。“スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。産前産後ヨガインストラクター資格、Core Power Yoga CPY®、筋膜リリースヨガインストラクター資格を保有。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く