マハリシとビートルズ~超越瞑想で彼らが見つけたもの~

 マハリシとビートルズ~超越瞑想で彼らが見つけたもの~

ヨガジャーナルアメリカ版の人気記事を厳選紹介!

広告

欧米に瞑想を伝えるのにひと役買ったあの画期的な音楽をこれからも忘れない…

1966年10月、18歳だったプルーデンス・ファロー・ブランズは、ルルド(フランス)の「聖母出現の洞窟」にひざまずき、奇跡を祈った。なんとしてもインドのリシケーシュに行き、マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーの下で超越瞑想を学びたかったのだ。しかし、マハリシの学校で超越瞑想(TranscendentalMeditation:TM瞑想)の指導者養成講座を受講できたのは、24歳以上の者だけ。翌年、姉である女優のミア・ファローがマハリシのアシュラムに招かれると、プルーデンスは必死に付いて行こうとした。「まさに私の夢だったの!」プルーデンスは当時を振り返ってそう語った。

運命だったのだろうか、奇跡は起きた。1968年1月、プルーデンスは姉と一緒にヒマラヤ山麓の小さな町に向かうことができた。プルーデンスが導師と仰ぐマハリシは、欧米各地で高次の意識と内なる幸福の喜びについて講演していないときには、ここで合宿場を開いていた。当時、このアシュラムには60人以上が滞在していた。ビートルズやスコットランド生まれの人気アーティスト、ドノヴァン、ビーチ・ボーイズのマイク・ラヴもいて、誰もがボサボサの髪が特徴的な平和主義者から悟りを得ようとしていた。マハリシは、超越瞑想を1日20分行えば、「純然たる至福意識」を得ることができ、心の牢獄ではなく愛のある場所で生きることができると説いて、皆を奮い立たせていた。

しかし、そこにあったのは愛と平和だけではなかった。よく知られているとおり、マハリシによる性的不正行為の噂がささやかれるなか、ビートルズは2カ月間滞在したアシュラムを去っていった。(この件で訴訟は起きておらず、のちに当時の滞在者の一部がそのようなことはなかったと証言した)。ただ、ビートルズはそこを去る前に48曲を生み出していた。そのうちの1曲が『White Album』に収められている「Dear Prudence」だ。長時間ひとりこもって瞑想するプルーデンスを肯定する作品になっている。

ビートルズは去っていったが、欧米ではマハリシと超越瞑想の人気に火がついていた。1960年代の騒然とした社会情勢を背景に超越瞑想が歓迎されたのだ。ベトナム戦争では1週間に数百人単位の犠牲者が出ていた。衝撃的な暗殺事件や暴力的な抗議行動が相次ぎ、夜の報道番組は騒然としていた。さらに、アメリカでは、世界が注目するなか、ソ連との戦争と核による人類滅亡の恐怖に怯える毎日が続いていた。マントラ瞑想やマハリシが唱える愛と世界平和のメッセージは、若者の文化の格好のテーマになった。雑誌『Life』は1968年を「グルの年」と呼んで、マハリシと著名な弟子たちを紹介する8ページの特集を組んだ。1970年代の半ばには60万人が超越瞑想を実践していたとみられており、多い時にはひと月に4万人ずつその数が増えていった。

「マハリシが私たちに指導し始めたことのひとつが、あのように大勢で瞑想して、集団意識のなかに平和を送り込むことだったの」。51年以上にわたって超越瞑想の指導を行ってきて、最近72歳で引退したプルーデンスはこう語った。「私から見れば、今ヨガをしている人たちは私の子ども、孫、ひ孫のような存在で、この欧米の意識革命の未来そのものだわ。この革命は私たちから始まったけれど、皆さんが継承していくのね」 

アメリカの心理学者、ティモシー・リアリーの有名な言葉がある。「スイッチを入れろ、波長を合わせろ、社会に背を向けよ」。この言葉を思い出しながら、自己探求なるものを生み出し、西洋に東洋の瞑想を伝えた20世紀の音楽とカウンターカルチャーを振り返ってみよう。今日のニューエイジ運動の原点がそこにある。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

by Jennifer Davis-Flynn
translation by Setsuko Mori



Galleryこの記事の画像/動画一覧

music2
music_3
music_4
music_5
music_1
music_6
music_7
music_8
music_9
music_13
music_14
music_15
music_16
music_17