感情の乗り移り?それとも思いやり? 疲れない「共感力」を身に付けるための3つのヒント

 感情の乗り移り?それとも思いやり? 疲れない「共感力」を身に付けるための3つのヒント

そもそも共感とは、他人の気持ちをそのまま理解する能力であると共に、相手をしっかりサポートする為に自分/他人の気持ちや立場を混同しないこと。そのために、私たちは日々どのようなことに気を付けたらよいのでしょうか?

広告

思いやる共感力とは?

身近な人や大切な人の苦しい場面に出くわせば、どうにかして寄り添いたい力になりたいと感じるのではないでしょうか。
内側から湧き上がるこの素晴らしい気持ちは共感と呼ばれます。ですがこの共感を適切に使えないと、大切な人に寄り添っていたはずの自分の気持ちがまず疲れて果ててしまうということにもなりかねません。自分を犠牲にし、他人を最優先することにより燃え尽きてしまうような。これではもったいないですね。

そこで、相手を思いやる共感力を身につけることが出来たならば、常に自分の心を健康に保った上で、大切な人のために何かしてあげることができるようになるでしょう。共感とは、他人の気持ちをそのまま理解する能力であると共に、相手をしっかりサポートする為に自分/他人の気持ちや立場を混同しないことです。これができないと陥ると言われるのが共感疲労です。不健康な共感と言えるでしょう。

ここで、健康的な共感不健康な共感のお話をしたいと思います。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事