怒りや暴飲暴食への欲望は猛暑の名残?過度なエネルギーを鎮静化させる3つの方法

 怒りや暴飲暴食への欲望は猛暑の名残?過度なエネルギーを鎮静化させる3つの方法
Getty Images
HIKARU
HIKARU
2020-10-28

ヨガ講師でアーユルヴェーダカウンセラーとしても活動するHIKARU先生に、アーユルヴェーダの知恵を借りて、日々を心地よく過ごすヒントを教えていただきます。

広告

日中に比べると朝晩の気温がずいぶんと下がって来ました。

今年の夏もかなり気温が高い日が続き、なかなかの猛暑でした。アーユルヴェーダの独特な考え方に当てはめてみると、“ピッタ“という火のエネルギーの影響を多く受け、日々体内に蓄積してきた季節、ということができます。日中の強い日差しや熱気にあたるとピッタは増えますし、食事の中では辛味、酸味、塩味を多く取るとピッタをどんどん増やします。またイライラや怒りを感じることもピッタ増加によるものです。そしてこの増加し蓄積されたピッタが悪化する季節、それが秋なのです。

そこで今回は、過度に燃え盛っている火のエネルギーを鎮静させる方法をいくつか紹介します。

1.視覚のケア

現代では感覚器官の中で一番酷使している可能性のある、視覚を休めましょう。

無意識に生活をしていると、起きている間に目を閉じることはないそうです。そしていざ寝ようとしても、なかなか目を閉じていられないのが不眠です。

物事を始める前や終わる時など、日中の行動にタイミングを見つけて、思い切って目を閉じてみてください。どうにも忙しい時には、トイレ休憩の最中にしばらく目を閉じるのもオススメです。

視覚器官である目は、ピッタと関係性が深く、火の要素が上がりやすい特徴を持っています。市販の目薬を考えてみても、ひんやり、すっきり、が合言葉ですよね。時間がある時は、冷やしたおしぼりを目に当ててみてください。熱を帯びていた目がじんわりとクールダウンしていくのは、とても気持ちが良いです。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事