「いつ始まり、いつ終わるのか」不安が多い更年期をどう過ごす?アーユルヴェーダに学ぶ
ヨガ講師でアーユルヴェーダカウンセラーとしても活動するHIKARU先生に、アーユルヴェーダの知恵を借りて、日々を心地よく過ごすヒントを教えていただきます。今回のテーマは「更年期の過ごし方」について。
不安定な時期だと受け入れることから始めよう
更年期の症状を調べてみると、ありとあらゆる不調が並べられています。
その不調は、個人の差がありますし、自分の中でも一定ではなく、いくつかの不調がランダムに現れたり消えたりと予想がつきません。いつが始まりでいつが終わりなのか、というハッキリとした境い目がないことも、さらなる不安の要因になることでしょう。
近年では、閉経をはさんだ前後5年〜10年を更年期と呼んでいますが、アーユルヴェーダの世界には、“更年期”という言葉はなく、年を重ねていく中で現れる一つの老化現象と考えています。それと同時に、初潮に始まり、人によっては妊娠、出産を経験し、閉経を迎えるという女性特有のリズムが関わる時期でもあります。
物事の始まりや終わりには、一定の状態になるまでにある程度の時間がかかります。初潮を迎えてから毎月の周期に落ち着くまで、そして月経を閉じる時にもある程度時間が必要です。
しかし初潮の時と比べてみると、知性は十分備わっているわけですから、この時期をどうにか有意義に過ごすために、その時々の自分自身の体調を見極めて、工夫をしていきましょう。
まずは、バタバタする不安定な時期なんだな、と受け入れることから始めてみましょう。
30代〜40代前半のような体力や気力、忍耐力はそう長く続かないかもしれませんし、一度体調を崩してしまったら、回復するまでに以前より時間がかかるかもしれません。少し寂しい気分にもなるかもしれませんが、逆に今まで走り続けて来た自分を、いよいよ労ってあげる時が来たと思って、優しくしてあげましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く