布ナプキンデビューしたい!知っておきたいこととオススメアイテム
肌にやさしくて心地いいとは聞いているけど、なんとなく手が出せていない布ナプキン。今こそデビューしてみませんか?素朴な疑問からオススメアイテムまでまとめました。
布ナプキンについて知ろう!
布ナプキンとは、布でできた生理用のナプキンのこと。素材は、綿や麻などの肌触りのよい天然素材。環境やお財布にも優しいアイテムなのです。
布ナプキンにすると何が起こる?
「布ナプキンってなんか良さそう!」とはいうものの、どんないいことがあるの?筆者が感じた、布ナプキンを利用した後の変化をまとめてみました。
1. 生理による不快感が軽減される
「濡れた布を長時間当てているのは不快では?」と思う人も多くいると思います。しかし普段からコットンベースの下着を愛用しているため、天然素材でできている布ナプキンは普段の下着と変わらない感覚。椅子から立ち上がった瞬間に「あ、出た!」とドキっとすることもありますが、そんな時はすぐにトイレで交換するなどしていますので、濡れた感覚で長時間過ごして不快に感じる・・・ということはありません。
2. 環境に優しい
布ナプキンは何度も洗って使いまわせるので、ゴミが減って環境にも優しい。さらに、お買い物もいらなくなるのでお財布も喜びます。節約にも◎です。
3. 生理期間が短く&軽く感じる
布ナプキンを利用し始めてから、生理期間が短くなったような気がしています。布ナプキンを利用すると、布を汚さないようにトイレでなるべく経血を出そうと意識するようになり、骨盤底筋が鍛えられ、経血をトイレで出すように意識できるようになったからかもしれません。ムレやかぶれといった不快な状態があまりないこともあり、生理期間が短く感じました。
漏れの心配は…
布ナプキンは布製ですから、絶対に漏れないとは言い切れません。布ナプキン愛用者はどうやって対処しているのでしょうか?
1. 厚みのバリエーションを使い分け
布ナプキンも通常のナプキンと同じく、厚みにバリエーションがあります。軽い日用や重たい日用、夜用など、厚みや形にバリエーションがいくつかあります。また、重たい日やトイレに行く時間が取れなさそうという時は、布ナプキンの上にハンカチのような当て布をプラスして、吸収力をアップさせています。
2. シーンによって使い分け
特に布ナプキン初心者は、いきなり切り替えるのは不安ですよね。そんな時は、週末だけや自宅にいる時だけから始めてみましょう。旅行やデートの時には、無理せず通常のナプキンを利用して、賢く使い分けましょう。
3. 不安な気持ちをなくすテクニック
それでも漏れが心配という時は、布ナプキンの下に通常のナプキンをつけます(下着側に通常のナプキン、肌側に布ナプキンを重ねて使います)。こうすることで、肌には優しく、漏れの心配もなく使えるでしょう。
慣れるまでは大変なことも
布ナプキンが体にもお財布にも良いことは確かですが、慣れるまでは少し大変な一面もあります。「慣れるまではそんなこともあるよね」という気持ちで向き合ってみましょう。
1. フィット感が物足りない
布ナプキンは薄手のものから厚手のものまでバリエーションがありますが、やはり通常の紙のナプキンよりはフィットしない感じがあります。レギンスやガードルで安定させると良いでしょう。
2. 布ナプキンをトイレにドボン!
そんなことあるの?と思いますが、実は結構な確率であるのが、布ナプキンを便座の中に落としてしまうウッカリ。下着に固定させないタイプの布ナプキンを使っていると、トイレに入って下着をおろした時に布ナプキンが滑り落ちてしまいます。意識するクセがつくまでは「おさえながら下着を下ろす」ことを覚えておく、またはウッカリさんは下着に固定できる形の布ナプキンを選びましょう。
3. 洗濯は意外に楽かも
布ナプキンを使ったことがない方が心配なことトップ3に入るのが、洗濯の面倒さ。しかしこれは、専用の洗剤につけてしばらく時間をおけば、ゴシゴシと手洗いしなくても綺麗サッパリ経血は落とせます。あとは通常の洗濯と一緒に洗えばOK!アルカリウォッシュ等の専用洗剤を使うところがポイントです!
4. 持ち運び
慣れない頃は、鞄の中から臭いが漏れないかや、長時間持ち歩くことで汚れが落ちづらくなるのでは?と心配になります。まずは近所の買い物などで、1回交換して帰宅するくらいの時間や距離から慣らしていくのもオススメです。さらに、ジッパー付きの密閉袋を使えば、匂いや漏れの心配もないでしょう。経血が落ちづらくなることが心配な場合は、専用洗剤を水に溶かしたものをスプレーボトルに入れて持ち運び、密閉袋に入れる前に吹きかけておくと、家での洗濯が楽になります。
初心者さんにオススメの布ナプキンは?
素材の心地よさにこだわりたいなら、オーガニックリネンの布ナプキンを取り扱っているコトリワークス。リネンは素材が丈夫で速乾性もあるため、お洗濯も簡単。初心者向けのお試しセットは大人気アイテムのようです。
シンプルで使いやすいオーガニックコットンの布ナプキンが人気のnunoha。吸収面が2つに分かれた3D立体構造の布ナプキンはnunoaオリジナル!洗いやすい&乾きやすいが実感できるはず!
使い心地だけでなく見た目も可愛い布ナプキンを選びたいならジュランジェ。布ナプキンだけでなく、おりものシートやお部屋で使える可愛いアイテム等も豊富にそろっている。
オンラインショッピングも手軽だけど実物を見て決めたいという方は、メイド・イン・アースをチェックしてみて。東京・自由が丘にある直営店のほか、色々なオーガニック系ショップ等で取り扱いも多い。
まずはお試しセットから
どのブランドも、初めての方に最低限必要な「初心者セット」が用意されているので、まずは迷わずこのセットから始めてみましょう。初心者セットは1500円~5000円くらいのものが平均的。手頃なお値段なのでプレゼントにも良さそうですね。
ライター/伊藤香奈
ヨガビジネスアドバイザー、ヨガインストラクター、ヨガライター、会社員。ハワイで全米ヨガアライアンス200時間を取得後、ヨガマットブランドにて新規ヨガイベントの立ち上げや新人講師発掘オーディションのプロデュース責任者等を歴任。800人以上のインストラクターと出会い、現在ヨガ雑誌やイベントの第一線で活躍するインストラクターを数多く育成・輩出する。2017年にヨガインストラクターのビジネスサポートを行う「ヨガビジネスアドバイザー」と「ヨガライター」の活動をスタート。ヨガインストラクター向けビジネス講座を毎月開催し、ヨガインストラクターの活躍を裏から支えている。Instagram:@itokana45
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く