上を向くポーズで呼吸が苦しい人が気を付けたい2つのポイント

 上を向くポーズで呼吸が苦しい人が気を付けたい2つのポイント
Getty Images
伊藤香奈
伊藤香奈
2019-09-22
広告

2.目線を上げよう

上を向くポーズでは、首の使い方を意識するだけで、喉がつまるような息のしづらさを解消することができます。目線を上げるには3つの方法があります。

1 首の位置を動かさずに目線だけ上を向ける方法

2 アゴを斜め前に突き出すように目線を上げる方法(大きくうなずく時のような動かし方)

3 首の付け根から後頭部を下に向けて目線を上げる方法

首の根元からガクンはNG
呼吸が苦しい!と感じている人は、3の方法、つまり首の根元からガクンと後ろに頭を下げてしまってはいませんか?この方法では、喉がつまって息がしづらいだけでなく、首の後ろ部分も圧迫されて良くありません。

大きくうなずくように目線をあげるが正解
正しい使い方は、2のうなずくようにアゴを使うやり方です。「あぁー!なるほどね!」と大きくうなずく時に顔を上下に動かしますよね。その上の時の状態で、目線を上げます。そうすることで、喉にも首の後ろにも圧迫感がなく目線をあげることができます。

呼吸が深まればもっと気持ちよく!

上を向くポーズでは、下半身の安定と、首の使い方。この2つのポイントを意識して行なってみましょう。呼吸がしやすくなることで、もっと呼吸が深まり、ヨガの効果も高めることができます。力強いポーズはもっと力強く。リラックスのポーズはもっとリラックスして行うことができるでしょう。

ライター/伊藤香奈
ヨガインストラクター、ヨガライター、会社員。ハワイで全米ヨガアライアンス200時間を取得後、ヨガマットブランドにて新規ヨガイベントの立ち上げや新人講師発掘オーディションのプロデュース責任者等を歴任。800人以上のインストラクターと出会い、現在ヨガ雑誌やイベントの第一線で活躍するインストラクターを数多く育成・輩出する。2017年に、ヨガインストラクターのビジネスサポートを行うコンサルタントとヨガライターの活動をスタート。現在はヨガライターの養成にも力を入れている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 2
  • /
  • 2



RELATED関連記事