側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり

 側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり
Sayaka Ono

姿勢の要であり、エネルギーの通り道でもある背骨は、ヨガで一番といっていいほど重要な部位。背骨は脳からの指令を伝える中枢神経が通っており、土台である骨盤から柱のように伸びて、頭や肩甲骨を支える体の主柱でもあります。そんな背骨を上手に使うためには、「ポーズの入り方」が重要。体が本来持っている動きの機能と連動性を活かす「入り方」をヨガインストラクターの峯岸道子先生が教えてくれました。今回側屈系のポーズの入り方をご紹介します。

広告

側屈系は首の力を抜いて入る

上体をピンと伸ばした状態で側屈しがちですが、背筋はもちろん、首の力もゆるめると背中の緊張が取れ、背骨の可動域がアップ。また、背骨は側屈すると胸椎が前に向かって回旋するという特性があるので、この動きにも従って動いていくとラクに体が倒せるうえ、さらに伸びが深まります。

座位のサイドベンド

上体をピンと伸ばして、筋肉の力で体を倒している状態。力が入っていると背骨は自由に動けないので、背中の筋肉をゆるめ、とろとろにした状態でポーズに入ります。

NG:筋肉の力で体を倒している。

側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり
photos by  Sayaka Ono 

HOW TO
①手をついて首の力を抜く

あぐらで座り、右手を床につく。体を右に倒して背骨をたわませ、首の力を抜き、頭を自然に垂らす。
POINT:首の力を抜く

側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり
photos by  Sayaka Ono 

②肩を内側に入れて胸椎を前方に回旋
左腕を上げて右に倒れながら、背骨の自然な動きに合わせていったん左肩を内側に入れ、胸を閉じるように胸椎を回旋させて、腕を顔の前に。
POINT:肩を内側に入れる

側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり
photos by  Sayaka Ono 

③胸を開いて背骨をたわませる
左腕を耳の横に上げ、胸を開く。首の力は抜き、自然と頭を垂らし、背骨をたわませる。4~5呼吸。反対側も。

側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり
photos by  Sayaka Ono 

後ろから見ると…背骨がたわむ

側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり
photos by  Sayaka Ono 

教えてくれたのは…峯岸道子先生
「Body&Mind Yoga Studio」主宰。2000年に沖ヨガ指導者認定を受け、ヨガの道へ。運動生理学に基づく的確なアプローチで、幅広い年齢層から支持を集める。 

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

photos by Sayaka Ono
illustration by Misako Nakagawa
text by Megumi Nishijima
yoga Journal日本版Vol.65掲載



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり
側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり
側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり
側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり
側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり