LIFESTYLE
本場スリランカのアーユルヴェーダ解毒プログラム「パンチャカルマ」体験レポート ♯4


あわせて読みたい
広告
アーユルヴェーダクッキング教室
5泊以上滞在の方は、日本に帰国してからも自分で簡単に作れる「アーユルヴェーダクッキング教室」無料で受講することができます。わかりやすい写真付きの日本語レシピも頂けますよ!
作ってみると1つの料理に、本当にいろんな食材とスパイスが使われているのが分かります。体に良いわけだ!調理法はとっても簡単なのですが、ミキサーが必須なのと、ここまで食材を集めるのはちょっと大変そうですね。日本で売っていない食材はAyurveda Pavilionsで購入することもできます。
今回作ったのは…
・アボカドジュース
・パンプキンスープ
・緑豆のホワイトカレー
・クラッカン(穀物)とローストココナッツのロティ
・カレーリーフペスト
作ったものは参加者全員で頂きます。このクッキング教室は色んな国からプログラムを受けに来ている方ともコミュニケーションがとれて、とっても楽しかったです。この後夕食だったので、お腹がはちきれそうでしたけどね…(笑)



次回はいよいよパンチャカルマのトリートメントプログラムについて、詳しくレポートしていきます!お楽しみに!!!
鈴木伸枝
指導者養成の講師としても活躍し、1000人以上のインストラクターを輩出。講師育成や、全国のイベント出演、雑誌監修など、活動は多岐にわたる。鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ-Releace Space-主宰。‘自分を生かすYOGA’をモットーに、自分に意識を向ける時間をつくり、自身で心身をベストコンディションへ導く「自己調整力を引き出すヨガ」を伝えている。Instagram:@nobue.style
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
あなたにおすすめ
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く