ホロスコープで読み解く「牡牛・獅子・蠍・水瓶」座の本質とは?【ジョニー楓の星読みガイド♯5】
第5回目は、4つのエレメント×3区分で12パターンに分かれる「12星座」の性質を解説します。より深く星座の性質を理解することで、自分やパートナー、友人など身近な人の本質が見えてくるかも?!4つのエレメントと3区分がわからなくなったら、第1回目と3回目を振り返りながら、読んでくださいね。
―――このコーナーでは、雑誌やwebで大人気の占星術師ジョニー楓さんに、日常に役立つ西洋占星術の知識を教えていただきます。よろしくお願いします!
ジョニー楓さん(以下、J):しつこいようだけど、4つのエレメントと3区分について、しっかり復習してきましたか? 今回はその2つの面から星座の本質をより深掘りしていきましょう。前回の「活動宮」に続いて、今回は「不動宮」(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)を見ていきましょう。
上の図(モダリティの輪)を見ながら読んでみるとわかりやすいかもです。図を見てもわかる通り「活動宮」の次は必ず「不動宮」がやってきます。つまりまだ形になっていないものを維持していくために不動宮で固めていくって訳です。ですから常に自分の価値観や目的がハッキリしていて、さらにそのスタイルや事柄を数年、数十年と飽きることなく、続けて行く事ができます。他からの影響を受けにくいことから、融通が利かないとか、頑固とか、時にはそう思われることもあるかもしれません。良い悪い別として一旦決まったスタンスが壊れにくいのが不動宮の特徴です。
では、この「不動宮」に当てはまる4つの星座を4エレメントごとに掘り下げていきますね。
牡牛座(地×不動宮/4月20日~5月20日)は?
J:まずは地の不動宮である牡牛座からいきます。牡羊座→牡牛座、獅子座→乙女座のように火のエレメントの次には必ず地のエレメントがやってきます。つまり精神や情熱など、まだ形のない物を具体化していく訳です。牡羊座で燃え上がった衝動や方向性の中から、自分にフィットした物を選別し、その感覚を具体的にしていきます。選別は常に五感が計りとなります。つまり自分が好きか嫌いか、食べたいか食べたくないかそんなことが基準になる訳です。
さらに上述の通り不動宮ほぼスタイルを変えません。したがってマイペース、あるいは気が利かないみたいな評価をされることもあるかもしれません。流行に左右されにくく、常にブレない在り方は個人的には素敵だと思います。特に料理や音楽など五感をフルに使い、なお且つそれを貫けるシーンで活躍している牡牛座をよく見かけます。ただ、それも対外的な面を気にする、あるいは「いいね」を集めるみたいな事ではなく、自分の好きな事をナチュラルにただやっているだけみたいな気がします。
―――ポリシーや価値観がしっかりしているとも言えますが、ちょっとわがままな感じにも取れますね笑。
J:協調性や暗黙の了解を常に促されるアーバンなシーンでは、浮くことも多く、見ている側もハラハラすることがあるかもしれませんね。個人的には、そう言う流されない感じを見習いとも思いますが。自分ミーハーなんで笑。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く