星座で区分「4つのエレメント」別に見る、2019年の運勢【ジョニー楓の星読みガイド♯2】

Nanayo Suzuki

星座で区分「4つのエレメント」別に見る、2019年の運勢【ジョニー楓の星読みガイド♯2】

雑誌やwebで12星座の占いは欠かさずチェックする!という占い好きな方、自分で占星術が読めるようになったら、面白いと思いませんか? 占いというとスピリチュアルなイメージがありますが、実は毎日を心地よく自分らしく過ごすためのヒントがいっぱいなんです。日常に役立つ西洋占星術の知識を、雑誌やコスメキッチン代官山での定期鑑定などで大人気のジョニー楓さんにインタビュー形式で教えていただきます。

広告

―――このコーナーでは、雑誌やwebで大人気の占星術師ジョニー楓さんに、日常に役立つ西洋占星術の知識を教えていただきます。2回目は、2019年上半期のホロスコープをチェック!気になる運勢と前回習った4つのエレメントに対する未来の防衛方法を教えていただきます。ジョニーさん、そろそろ2018年も年の瀬ですし、2019年がどんな年なのか気になります!

ジョニー楓
ジョニー楓さん/Illustration by Nanayo Suzuki

ジョニー楓さん(以下、J):オッケー!じゃあ、2019年上半期のホロスコープを見ていこうか。まず注目したいのが木星の動き。木星は幸せの星と言われていて、木星が滞在する星座に開運があるとか、拡大するとか、簡単にいうとそういうことになるんです。2018年11月に、今までさそり座にいた木星が射手座に移動したことを見てみると。

―――えっと…、木星は1年で地球のまわりを一周するんですよね。2019年11月まで射手座に木星が滞在する?

J:簡単に計算したらそうなりますね。つまり、2019年11月までは射手が持つ特徴が強く影響するっていうことになるよね。そして、射手座は「火のエレメント」だから、自分の中で気分がアガることをやってみたい、新しいことをやりたい、体験したことがないことへ強く関心が惹かれていく、そんな射手座的な心理を木星が煽る感じ。

―――じゃあ、来年は新しいことにチャレンジした方がいいということですね!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Interview by Hitomi Takano

All photosこの記事の写真一覧

ジョニー楓
火のエレメントイメージ/Illustration by Nanayo Suzuki
風のエレメントイメージ/Illustration by Nanayo Suzuki
水のエレメントイメージ/Illustration by Nanayo Suzuki
地のエレメントイメージ/Illustration by Nanayo Suzuki