【小胸、垂れ、離れ】バストの悩みは加齢だけが原因じゃなかった!ふっくら胸になる1ポーズストレッチ

 【小胸、垂れ、離れ】バストの悩みは加齢だけが原因じゃなかった!ふっくら胸になる1ポーズストレッチ
AdobeStock

小さい、垂れている、横に広がっているなど、バストに関するお悩みをお持ちの人は多いと思います。加齢などを理由にバストアップを諦めている人に向けた、お悩み解決ストレッチをご紹介します。

広告

バストに悩んでいませんか?

年齢やライフステージなどの変化によって、私たちの体は変化していくものです。そういった変化の中で、若い頃に比べてバストのボリュームがなくなった、見た目のハリ感が減った、トップバストの位置が下がった気がするなど、バストについて悩んでいる女性は多いのではないでしょうか。

胸の悩み
イラストAC

加齢とともに女性ホルモンが減少する

バストに限らず、年を重ねるごとに女性の体に変化が起きる大きな理由として、女性ホルモンの分泌の減少があります。女性ホルモンの分泌は20~30代がピークで、40代後半から徐々に低下し、50代後半になると急激に低下すると言われています。

バスト悩みの原因はほかにも

バストの悩みの原因は女性ホルモンの減少だけではありません。

・筋力の低下・姿勢の悪さ
バストを支える大胸筋が低下することで、胸の厚みが減りバストが小さく見えてしまうことがあります。また猫背姿勢もバストが垂れて見える原因となります。

・クーパー靭帯が伸びている
乳房全体を支えているクーパー靭帯は一度切れると元には戻りません。クーパー靭帯が切れると乳房が垂れ下がり、トップバストの位置も低くなってきます。

・下着のサイズが合っていない、着け方が正しくない
体に合わないブラジャーを着けていると、本来バストの位置に収まるはず筋肉や脂肪は脇や背中へ流れてしまいます。サイズが合っていないことで着けたときに圧迫が強くて息苦しさを感じたり、血液やリンパの流れにも影響を与えてしまいます。

バストアップに向けてできることから始めよう

下着が合っていない場合は専門店でサイズを計測してもらい、今のバストに合ったブラジャーを着用することで改善することができます。クーパー靭帯に関しては、バストに大きな衝撃や揺れが加わることで靭帯が切れるといわれます。運動時には専用のスポーツブラを着用したり、就寝時にはナイトブラを使うことでそういった負担を軽減させることができるでしょう。

肩や背中のコリをほぐすしてふっくら胸に

筋力低下や姿勢の悪さについては、ストレッチやエクササイズを行うことで改善が目指せます。胸の筋肉だけでなく、肩や背中の筋肉のコリもバストの悩みにつながります。ふっくら胸を目指すにはまず、大胸筋(小胸筋)、肩甲骨周囲(前鋸筋や小円筋など)、肩(三角筋)、広背筋の緊張を緩めていきましょう。

バスト
イラストAC

ふっくら胸ストレッチ

紹介するストレッチは、バストアップだけでなく、肩こりの解消や呼吸を深めやすくする効果もあります。上半身全体の疲労が気になる人や、上半身を引き締めたい人にもオススメの動きです。肩周囲に違和感や痛みがある場合は、様子を見ながら行ってください。

(1) 四つ這いの姿勢からひじを床につき、両ひじの内側をくっつけ手のひらを上に向ける。

(2) 息を吐きながらお尻を後ろに引いて、上半身を床に下ろしていく。

(4) 無理のない体勢で呼吸を続けながら、15~20秒ほどキープする。

ポイントはひじ~小指の内側までをしっかりくっつけて行うことです。途中離れないように気をつけながら、上半身を動かしてください。

ストレッチ
Photo by Sayaka Utsunomiya

ストレッチの詳細は以下動画からも確認できます

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

胸の悩み
バスト
ストレッチ
【小胸、垂れ、離れ】バストの悩みは加齢だけが原因じゃなかった!ふっくら胸になる1ポーズストレッチ