【1つの動きでOK】1日30回で効果あり!全身引き締めエクササイズ

 【1つの動きでOK】1日30回で効果あり!全身引き締めエクササイズ
photo by photoAC

まだまだ寒い日もありますが、暦上では春になり気温が暖かくなってくるのももうすぐ。春になると徐々に薄着になり、ボディラインが気になり始める方も増えるのではないでしょうか。そこで今回は「やばい!」と焦る前にぜひやって欲しい全身スッキリエクササイズをご紹介します。

広告

全身がスッキリしない原因は血行不良

今年の冬は比較的暖かい日も多かったような印象ですが、後半にかけて冬らしい寒さも続きました。気温が低かったり、雪が降ったり、強風だったりする日はなるべくお家の中で過ごそうと思う方も多いと思います。

安全に過ごすという点で自宅に籠ることは間違いないですが、体を動かさないでいると血行が滞りやすくなります。また、知らず知らずのうちに体が冷えているということもよくあります。

血行不良・冷えが起こりやすい冬の間は代謝が上がりにくく、余分な水分・老廃物などを外に出す力が弱まりやすくなります。こういった点から、冬は体重が増えやすかったり、見た目的に野暮ったくなったりするのです。

体を動かしやすい春先こそデトックスに最適

春は暖かく、体を動かすにも心地よい季節ですが、実はそれだけではありません。冬の間に溜め込んでいた要らないものをどんどん外に出すデトックスに適した季節とも言われています。

冬に比べて体を動かしてから温まるまでの時間も短くなりますし、暖かいだけで少し体を動かそうかなとポジティブモードにしてくれます。

「春は花粉症などでなかなか重い腰が上がらない…」という方もいるかもしれませんが、体を少し動かすことで鼻の通りが良くなることもありますので、無理ない程度にチャレンジしてみてくださいね。

1つの動きで全身スッキリ!お腹・お尻・腕・脚引き締めエクササイズ

今回は、1つの動きでお腹・お尻・腕・脚を引き締められるエクササイズをご紹介します。呼吸を意識しながら行ってみましょう。

<やり方>

引き締め
photo by KogaNatsumi

1)膝立ちになり、脚は肩幅程度に開き、足先は少し内に入れる

引き締め
photo by KogaNatsumi

2)両手は上げ、息を吐きながらしゃがみつつ右手で右かかとをタッチ

引き締め
photo by KogaNatsumi

3)息を吸いながら膝を伸ばし、体の向きを正面に戻す

引き締め
photo by KogaNatsumi

4)息を吐きながら反対側も同様にタッチ。しゃがむ動作も忘れずに

5)テンポよく20回連続で行う。余裕があれば徐々に回数を増やしましょう

息を吐きながら膝を伸ばす時に、お尻に意識を向けてお尻の筋肉(大殿筋)を使うのがポイント。大殿筋は大きい筋肉なのでちょっとした工夫で代謝アップが期待できます。隙間時間やお仕事・家事育児の合間にサクッとやってみましょう!

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

引き締め
引き締め
引き締め
引き締め