photo by KogaNatsumi
【脱!正月太り】座ってできる全身運動で重た〜いカラダをリセット!有酸素チェアお尻歩き
お正月に体の中にたっぷりためこんだ分は、楽しく動いてリセットしましょう。広いスペースや特別な道具がなくても、椅子があれば大丈夫です!
頭痛、肩こり、めまいを招く「クーラー病」の対策に!家の中でできる汗かきエクサ「ダウンドッグ腹筋」
一日中クーラーの効いた部屋にいると、手足の冷えが気になったり、運動不足で体がだるくなってしまいますよね。涼しい部屋の中で手軽に汗がかける、全身運動を紹介します。
痩せないのは【ガチガチ背中】のせいだった!肩甲骨を動かして全身痩せ簡単ストレッチ4選
食事に気をつけているのに痩せない…、運動しても思うように効果が出ない…。そんな状態の場合、痩せない原因は背中がガチガチだからかもしれません。特に、肩甲骨まわりがガチガチだと血流やリンパの流れが滞り、代謝が下がっている可能性が。そこで今回は肩甲骨まわりを気持ちよく伸ばして痩せ体質に導くストレッチをご紹介します。
全身スッキリ&ぐっすり眠れる全身ほぐし術【血行促進&リラックス】たった1分手足を揺らすだけ!
安眠のためのストレッチは様々な方法がありますが、できるだけ簡単で短時間で終わるものが理想ですよね。そこで今回はたった1分でOK、手足を揺らすだけの簡単全身ほぐし術をご紹介します。ベッドの上でもできるので終わったらそのまま眠れるので就寝前に行うのがおすすめです!
寒さでガチガチな身体を内側から温める【虎のポーズ】が効果あり!全身のこわばりをめらかにほぐす
今回紹介する「虎のポーズ」は、全身を大きく動かし、股関節や背骨を同時にストレッチするポーズです。寒さで体が縮こまっている人や、運動習慣のないという人もぜひ試してみてください。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答