ぽっこりお腹を凹ませる!運動苦手な初心者でもこれならできる→下腹部に効かせる簡単脚上げ腹筋エクサ


仰向けで脚の上げ下げを行う腹筋運動(レッグレイズ)は、お腹の引き締めに効果的なエクササイズですが、筋力の弱い女性、特に筋トレ初心者にはキツくてなかなか続かないもの…。今回は、脚上げ腹筋の効果はそのまま、初心者向けにアレンジした、簡単なエクササイズをご紹介します。腹筋運動は苦手だけど、ぽっこりお腹を凹ませたい人必見!早速チャレンジしてみませんか?
脚上げ腹筋(レッグレイズ)の効果
腹筋を鍛える方法はたくさんありますが、脚上げ腹筋(レッグレイズ)とは、仰向けに寝た状態で足の上げ下ろしを行う腹筋運動のこと。強度が高くなる分、大きな効果が期待できるエクササイズです。

脚の上げ下ろしを行うことで、お腹の前面にある腹筋「腹直筋」「腹横筋」を刺激します。更に、腰から脚の付け根につながるインナーマッスルの「腸腰筋」も鍛えることができ、下腹部をねらったアプローチが可能!

つまり、脚上げ腹筋は、痩せているのに下腹部だけぽっこりしている人、加齢や筋力の衰えによるぽっこりお腹を引き締めたい人にとって、より効果的なエクササイズと言えるでしょう。
ぽっこりお腹を凹ます!腹筋と腸腰筋を鍛える初心者向け脚上げ腹筋エクサ
初心者でもやりやすいように、膝を曲げたまま行う、簡単な脚上げ腹筋エクササイズです。
やり方
1)両膝を立てた仰向けで寝る。

2)床から脚を浮かせ、膝の角度を90度程度にする。腰が反れないように下腹部を引き込んでおく。

3)膝の角度をキープしたまま、息を吐きながらゆっくりつま先を床にタッチする。(下腹部を意識)

4)息を吸いながら足を浮かせ、元の位置に戻す。
5)呼吸と共に脚の上げ下ろしを10回繰り返す。
ポイント
お腹の力が抜けると腰が反れやすくなります。腰が床から浮かないように、下腹部をしっかり引き込むこと。腰が床から浮きやすい場合は、手のひらをお尻の下に敷いて、腰を安定させながら行いましょう。

また、腹筋だけでなく、脚の付け根にある腸腰筋にも意識を向けること。膝の角度が変えずに足の上げ下ろしを丁寧に行うことが大切なポイントです。腹筋と共に腸腰筋を鍛えることで、内臓を支える力も強化。内臓下垂によるぽっこりお腹を防ぐ効果も期待できますよ!
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く