体が冷えやすいのは実はこの時期!【体調不良の原因に】夏の冷え性さんにおすすめの体ポカポカヨガ

 体が冷えやすいのは実はこの時期!【体調不良の原因に】夏の冷え性さんにおすすめの体ポカポカヨガ
AdobeStock
Remi
Remi
2024-07-20

毎日暑いはずのに、なぜか身体が冷えていたり、だるさを感じることはありませんか? それは知らず知らずのうちに、自身の身体を冷やしているせいかもしれません。夏の冷え性さんのための対策をご紹介します。

広告

夏冷えの原因

夏になると、冷房でキンキンに冷やされた室内や電車にいることが多くなります。「あー快適!」と思っていても、実はそれが夏の冷え性に繋がっているかもしれません。

気温差のせいで自律神経が乱れる

外は暑く室内が冷たいと、その温度差で自律神経が乱れます。理由は、激しい気温差に影響される体温を調整するために、自律神経が過剰に働いてしまうためです。

冷え性の種類
Photo by illustAC

冷たい食べ物・飲み物にも注意

暑いと、冷たい食べものや飲み物を摂取する機会も増えてきます。体の内側が冷えると、内臓も冷えてしまい、胃の不調などに繋がってしまいます。また長時間身体が冷やされることによって血流も悪くなり、さまざまな不快な症状につながります。

【身体が冷えることで考えられる不調】

・胃の不調
・肩こり、首こり
・頭痛
・便秘や下痢
・むくみ
・肌荒れ
・イライラ
・不眠

夏冷え対策におすすめのポーズ

会社などでは自分で冷房の温度調整ができない場合もあると思います。レッグウォーマーや膝掛け、ホッカイロなどを使い、冷えない対策をとりましょう。

また、できるだけ温かい飲み物をとったり、帰宅後は湯船に浸かることも効果的です。

内臓を活性化する「ねじった椅子のポーズ」

1.     両脚を揃えて立ち、両手を腰に添えます。

2.     椅子に座るように、お尻を斜め下におろします。この時、太ももと床が並行になる位置まで腰を下ろしましょう。

3.     上半身をねじって、右ひじを左ももの外側にひっかけます。

4.     両手を合わせ合掌し、胸を開きます。

5.     膝がつま先より前にいかないように腰を落としたまま、キープ。

6.     反対側も同様に行いましょう

ねじった椅子のポーズ
illustAC

むくみに効果的な「かんぬきのポーズ」

1.     マットの上に、両膝を立てます。

2.     右手を腰にあて、左脚を大きく真横に出します。この時、つま先が膝と同じ向きになるようにしましょう。

3.     左手を左ももの上に軽くのせ、息を吸いながら右手を横から持ち上げます。

4.     息を吐きながら身体を左側に傾けましょう。余裕があれば左手をすねに置き直します。

5.     脇の内側から天井を見ながら体側をのばしましょう。

6.     ゆったりとした呼吸を繰り返し、反対側も同様に行いましょう。

かんぬき
Photo by illustAC
広告

Text by Remi

AUTHOR

Remi

Remi

医療施設の顔ヨガのクラス、瞑想アプリの制作・ナレーション、企業向け講座、メディア出演など多岐に渡り活動中。 ヨガに関する資格を多数保有、丁寧なガイドとポーズ調整で、10代から90代までの幅広い世代に、心身のリフレッシュの時間と変化を届けている。 また、自身が過去に心身の不調を感じた経験から、ヨガ以外にも健康のための食事指導や睡眠改善指導、日常に取り入れられるように、生活習慣を共に見直すことを目標に活動をしている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

冷え性の種類
ねじった椅子のポーズ
かんぬき