【気圧の変化に弱い方へ】気象病に悩まされない!耳ヨガ&咀嚼筋マッサージ

 【気圧の変化に弱い方へ】気象病に悩まされない!耳ヨガ&咀嚼筋マッサージ
photo by photoAC
門馬里菜
門馬里菜
2024-07-29

近年よく聞くようになった「気象病」。梅雨の時期や台風シーズンは気圧や天候の変化も大きく、気象病に悩まされることも多くなりがちです。そこで今回は気象病予防や改善につながるマッサージをご紹介いたします。

広告

気象病とは

気象病と気圧・気温・湿度など気象の変化によって起こるさまざまな不調のことを指します。

気象病
photo by illustAC

気象病の主な症状として、

● 体のだるさ
頭痛

めまい

肩こり

眠気

気分の落ち込み

などが挙げれます。また、脳がストレスを感じることで無意識に食いしばりや寝ている間に歯ぎしりを起こす方もいるとされます。

気象病のメカニズムと対策

天気や気圧の変化によって不調が起きるのは、自律神経が乱れ、痛みにも関与している交感神経が活発になりすぎ、痛みの神経を刺激するからと言われています。特に、気圧の変化はセンサーと言われる内耳がキャッチし、それが脳にストレスとなって伝わるとされるため自律神経にも変化を与えて不調が出やすくなります。

内耳
photo by illustAC

私たちの体は内部や外部の環境因子に関わらず機能を一定に保とうと自律神経が絶えず微調整をしてくれています。自律神経とは、その名前の通り体が自律的に働く神経。私たちの意思とは関係なく、呼吸や体温、血圧、心拍など、私たちが生きていく上で欠かせない生命活動を維持するために24時間365日、休むことなく働き続けています。

気象病の対処としては、この自律神経のバランスを整えることが大切です。

気象病予防!耳ヨガ&咀嚼筋マッサージ

気象病は耳周りの血行をよくすることで予防が期待できます。ホットタオルなどで温めるのも効果的ですが、簡単に行える耳ヨガを取り入れましょう。

また、エラのあたりに痛みが出る人は無意識に食いしばりや歯ぎしりをしていることがありますので、緊張しやすい咀嚼筋のマッサージを取り入れましょう。

耳ヨガ

<やり方>

耳ヨガ
photo by rina

1)両手で耳の上部分をつまんで、息を吸いながら上に向かって引っ張り、息を吐いて戻す

2)耳の下部分をつまみ、息を吸いながら下に引っ張り、息を吐きながら戻す

3)中央をつまみ、息を吸いながら外側に引っ張り、息を吐いて戻す

4)ゆっくり5周ずつ回す

咀嚼筋マッサージ

<やり方>

咀嚼筋マッサージ
photo by rina

1)人差し指・中指・薬指、指3本をエラのあたり(奥歯をカチカチしたときに筋肉が動くところ)に添える

2)円を描くように優しくほぐす

3)同じ指をこめかみに当てて、同じようにほぐす

▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、こちらからどうぞ▼

広告

AUTHOR

門馬里菜

門馬里菜

医療機関にて事務職として勤務する中でヨガと出会う。ストレスからくる体調不良をきっかけに​人生を見直し、ヨガインストラクターへと転身。現在は仙台市と地元である南相馬市の2拠点でヨガを伝えている。【取得資格】IHTAヨガインストラクター2級/小顔フェイシャルヨガインストラクター/IHTAヨガインストラクター1級/RYT200



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

気象病
内耳
耳ヨガ
咀嚼筋マッサージ
【気圧の変化に弱い方へ】気象病に悩まされない!耳ヨガ&咀嚼筋マッサージ