デスクワークで凝っているのは「肩だけじゃない!」首&肩こりを解消する〈頭ほぐしエクササイズ〉
パソコンやスマホ利用が当たり前になった私たちにとって、切り離したくても切り離せないのが体の凝りや不調。肩こりや腰痛を感じている方はとても多いですが、実は首・肩意外にもとある部分もとても凝っていることをご存じでしょうか?
実は頭も凝っている!
デスクワークや運動不足で特に凝りなどを感じる部位といえば肩や腰などが代表ですが、実は頭も凝りやすいと言えます。
デスクワークや運動不足が続くと筋肉が緊張した状態が続き、それによって起こる血行不良が原因の一つです。長時間座りっぱなし、なかなか運動をする時間がなく血行が滞りがち、忙しいから湯船につからないなど、現代社会の中では多くの方が血行不良を起こしやすい環境で暮らしていると言えるでしょう。
頭が凝ることでのデメリット
首・肩の凝りに比べて頭の凝りを意識したことはなかったという方も多いと思います。「頭の凝りを気にする必要ってあるの?」と疑問に感じる方もいるかもしれませんが、頭が凝ったままだと首や肩の凝りを解消しにくくなるため、悪循環です。首や肩の凝りを感じている方は、合わせて頭の凝りへもアプローチして上げる必要があります。また、頭が凝っていると目の疲れにも影響を及ぼしやすくなるので、液晶画面を見る時間が長い方はそれ用のメガネの活用と合わせて頭をほぐしてあげる時間をとってみましょう。
凝り以外にも頭が凝っていると髪の毛のハリやコシを失う原因にもつながるので、年齢とともに髪のお悩みが増えてきたかも…なんて方は、シャンプーやトリートメントなど外側からのアプローチも大切ですが、頭皮マッサージなどを行なって頭の凝りをほぐしてあげましょう。
首・肩こり解消にも効果あり!頭ほぐしエクササイズ
食いしばりがひどい方、寝る時にマウスピースをつけているという方にもとてもおすすめです。痛いと感じる方は凝っている証拠ですので、ぜひ継続してみましょう!
<やり方>
1)両手でこぶしをつくり、そのこぶしを縦にして耳の前に置きます。第一関節を顔に添えるイメージです
2)関節でゴリゴリと耳の前部分をほぐし、だんだんとその位置を上へ移動させ、約30秒かけてほぐします。痛い方はつらいかもしれませんがぜひほぐしてあげてくださいね
3)次はそのこぶしを横にして耳の上へセットします。同じようにだんだんと頭頂へ近づけるようなイメージでほぐしてあげましょう。
人間の体はどこも硬くなりやすい
残念ながら、座りっぱなしや運動不足が続く方は全身のあちこちが硬くなりやすい傾向にあります。今凝っていると感じていない方も、もしかしたら体が凝っていることに慣れすぎて気付けていないかもしれません。
凝りやつらさを感じたことがないから大丈夫とは思わず、まずは一度ほぐしてみてください。きっと心地よさに虜になるでしょう。ほぐし終えた後は目も開きやすくなっていますので、朝やるのもいいですし一日の終わりに癒しタイムとしてやってあげるのもおすすめです。
AUTHOR
古賀奈津美
商社のサラリーマンをしていた頃に運動不足解消のために始めたヨガと出会う。ヨガを始めて半年後にRYT200を取得。週末のみ活動するインストラクターから、フリーランスのヨガインストラクターへと転身。常温ヨガ、ホットヨガ、溶岩ヨガなど様々なスタジオで指導。パークヨガやビーチヨガのイベントも実施。現在はオンラインヨガ・児童館にてママ向けヨガを実施中。RYT200取得/ヨガ解剖学基礎講座修了
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く