運動が苦手な人向け【バキバキ肩甲骨がゆるゆるに】上半身も引き締まる!タオルを使った簡単ストレッチ

 運動が苦手な人向け【バキバキ肩甲骨がゆるゆるに】上半身も引き締まる!タオルを使った簡単ストレッチ
AdobeStock

薄着の季節が近づいてくるとどうしても気になるボディライン。特に背中や腕まわりは目立ちますよね。本日は運動が苦手だという方にも無理なく、簡単に出来る上半身の引き締めストレッチを紹介いたします。

広告

背中と腕を一気に引き締めるには

効率よく上半身を引き締めていくには肩甲骨をしっかり動かすことが鍵になります。というのも肩甲骨には、首・肩・背中・腰の動作に関わる筋肉が数多くついているからです。

肩甲骨まわりの筋肉
イラストAC

肩甲骨周囲の筋肉が刺激されることで、筋ポンプ作用によって血液の循環が促されます。筋肉の柔軟性が上がり、代謝も良くなるので痩せやすい体になります。その他にも様々な不調の解消につながるので、背中周りを使う運動を意識的に行うことはかなりオススメです。

<肩甲骨を動かすメリット>

①冷え症、むくみの解消:上半身全体のラインがスッキリする
②首〜肩こり、肩関節への負荷減少:肩疾患のリスク軽減
③猫背、巻肩など姿勢の改善:腰痛の軽減、改善
④痩せやすくなる:背中と腕が引き締まりやすくなる
⑤疲れにくくなる:より長時間のエクササイズが出来るようになる

肩甲骨は自由に動く

私たちの体は、腕を動かす際には肩甲骨が先に動きます。肩甲骨は鎖骨の先端部しか接していないため(下記イラスト参照)色々な方向に大きく動かせるのですが、腕や肩を動かさないでいると肩甲骨周囲の筋肉も硬くなってしまいます。

肩甲骨
イラストAC × PhotoScape X

そうなると腕や肩だけでなく、背中から腰にかけて脂肪がつきやすくなります。実際に太ったわけではないのに、むくみが取れずにたるんで見えてしまうかもしれません。
以下のタオルストレッチを実践して背中も腕もスッキリほっそりさせていきましょう。
 

簡単!【万能タオルストレッチ】

タオルを使って行うストレッチを紹介します。肩甲骨を意識して動かすことで腕の引き締めだけでなく、首や肩もスッキリしますのでぜひやってみてください。

【運動方法】

タオルストレッチ
Photo by Sayaka Utsunomiya

(1) タオルの両端を持って(肩幅よりもやや広めになるところを持つ)息を吸いながら両腕を上げる。この時に胸や脇腹、両脇を気持ちよく伸ばしていく。

(2) バンザイの体勢から息を吐きながら左腕を下げていく。左肩甲骨も下げながら、背骨側に寄せるように動かす。右肘は曲げて二の腕を顔に近づける。

(3) バンザイの体勢から息を吐きながら右腕を下げていく。右肩甲骨も下げながら、背骨側に寄せるように動かす。左肘は曲げて二の腕を顔に近づける。

・腕を下げる際は肘を軽く曲げておくと肩甲骨を寄せやすくなります。
・動いている間は背すじが丸まったり、腰を反らさらないように気をつけましょう。
・回数は10〜15回程度で、その日の体調に合わせて無理なく動いてみてください。
 

ストレッチの詳細は以下動画からも確認いただけます

広告

AUTHOR

宇都宮明香

宇都宮明香

五感を潤すヨガ講師。大学時代に出会ったヨガを通じて「心と体の科学反応」の面白さにハマる。様々な分野の学びと実践を続けながら、目の前の方が日常にヨガを取り入れやすくするコツを提案している。現在は福岡を拠点にインストラクター育成講師として活動しながら、仲間と一緒にヨガスタジオ サントーシャを共同主宰中。 プライベートは釣り好きの歴女。愛する夫や娘、友人たちのお陰様で好きなものだらけの生活を満喫している。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

肩甲骨まわりの筋肉
肩甲骨
タオルストレッチ
運動が苦手な人向け【バキバキ肩甲骨がゆるゆるに】上半身も引き締まる!タオルを使った簡単ストレッチ