ぷよんとした浮き輪肉に効果テキメン【簡単ネジるだけ】頑固な浮き輪肉をスルッと落とす3段階エクサ

 ぷよんとした浮き輪肉に効果テキメン【簡単ネジるだけ】頑固な浮き輪肉をスルッと落とす3段階エクサ
photo by photoAC
魚澄トモ
魚澄トモ
2024-02-04

骨盤の上にちょこんと乗ってなかなか取れない浮き輪肉…。なかなか取れないと諦めている方も多いようですが、実はポイントをお抑えてエクササイズすれば簡単に無くすことができます!今回は頑固な浮き輪肉をスルッと撃退する方法をご紹介します。

広告

なぜ浮き輪肉がついてしまうのか?

私たちの日常生活で何か作業をする時、前屈みになる姿勢がとても多いですが、同じ姿勢を続けていると周辺の筋肉が硬直して血流が悪くなり、むくみや脂肪蓄積の原因になります。さらに、日常では体を捻るツイストの動きや体を反る後屈の動きが少ないため、ウエストまわりや腰まわりの筋肉が衰え脂肪がつきやすくなり、浮き輪肉が発生してしまいます。

しかし、逆を返せば日常生活の姿勢の癖でついてしまった浮き輪肉は、意識的にツイストしたり後屈することでウエストや腰まわりの筋肉を使うことで撃退できます。

浮き輪肉撃退エクササイズ

今回は浮き輪肉撃退エクササイズを3つのステップに分けてご紹介します。少しずつやってみてくださいね!

STEP1:ウエスト・腰まわり筋膜リリース

<やり方>

ウエスト筋膜リリース
photo by Tomo Uosumi

1)お腹や脇腹のお肉は自分で摘んで上下左右に揺らし、筋膜リリースする 

腰の筋膜リリース
photo by Tomo Uosumi

2)腰など背面は手が届きにくいので仰向けでローラーの上に乗り、体重を乗せて前後に体を揺らし、筋膜リリースする

STEP2:ツイストでデトックス

<やり方>

ツイストでデトックス
photo by Tomo Uosumi

1)両足を大きく開き、つま先を平行に足を置く

2)両手を腰に当て、息を吐きながら前屈し、左手を顔の下に置く

3)息を吸いながら右手を持ち上げ、3呼吸ツイストする

4)息を吐きながら右手を下ろし、手を入れ替えて反対側も同様に行う

STEP3:後屈で引き締め

<やり方>

後屈で引き締め
photo by Tomo Uosumi

1)両足を大きく開き、つま先を平行に揃える

2)両手を後ろに回して指を絡め、拳を後方に伸ばす

3)息を吸いながらもう一歩胸を開き、背中の筋肉を意識して使う

4)余裕があれば、そのまま股関節を折り前屈する

▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼

広告

AUTHOR

魚澄トモ

魚澄トモ

ヨガ講師・アーユルヴェーダセラピスト・グラフィックデザイナー。20代にデザイナーとして長時間のデクスワークが続き、身体を壊したことで、30代にヨガと出会う。ヨガで体調が良くなっただけでなく、それまで何をしても治らなかったO脚が改善し、気にしていた下半身が自然にスッキリ、更に精神的な豊かさも感じられるヨガに魅了されヨガ講師として活動開始。40代でアーユルヴェーダのを深く学び、体質別の食生活アドバイスを踏まえたストレスフリーのダイエットメソッドを考案。キレイに痩せるをテーマにダイエットヨガを発信している。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ウエスト筋膜リリース
腰の筋膜リリース
ツイストでデトックス
後屈で引き締め
ぷよんとした浮き輪肉に効果テキメン【簡単ネジるだけ】頑固な浮き輪肉をスルッと落とす3段階エクサ