【実録】O脚インストラクターが脚をまっすぐにするためにしていたクロスランジエクササイズ

 【実録】O脚インストラクターが脚をまっすぐにするためにしていたクロスランジエクササイズ
photo by photoAC
伊藤香奈
伊藤香奈
2023-09-04

O脚は単に脚の形が外側に湾曲しているだけでなく、むくみ・腰痛・膝の痛みなど様々な不調や、お腹ぽっこり、お尻が垂れるなどのボディラインにも影響があります。今回は、インストラクターの私がO脚を改善するために行っていたクロスランジエクササイズをご紹介します。

広告

O脚で起こっていた悩みと不調

10代の頃からO脚に悩んでいた私は、脚が太く見える、スカートが似合わないなど、主に見え方に関連した悩みの原因になると思っていました。

しかし、O脚を改善する過程で気づいたのが、下半身のむくみや冷え性などの血流・リンパの流れに関する悩み、歩くとすぐに脚が疲れる・腰が痛くなるなどの不調、お尻が垂れている・お腹がたるんでいるなどのボディメイクまで、すべてO脚とつながっているということでした。

O脚改善
左)before 右)after photo by KANA ITO

脚の形が整ったことで、下半身のめぐりも良くなりむくみも取れ、ダイエットをしていないのに「脚が細くなった」と言われるようになりました。

スクワットより片脚ランジ

私の場合、股関節から大きく外側に広がるO脚だったため、お尻を引き締めて股関節を安定させるエクササイズ、片脚ランジを毎日の歯ブラシの際に取り入れました。「お尻のトレーニングといえばスクワットでは?」と思う方も多いと思いますが、両脚で行なうスクワットは正しい姿勢で行わないと太ももの前側の筋肉を使ってしまいお尻に効かせることができない、また、膝を痛める原因になってしまうなど逆効果を生みかねません。

そのため、片脚ずつ丁寧に行える片脚ランジでを「10回以上できない!」というくらいの負荷をかけて行うことを意識していました。筋力に自信がない方は、両脚スクワットより片脚ずつ丁寧に行う方がオススメです。

O脚改善クロスランジエクササイズ

<やり方

クロスランジ_伊藤香奈
photo by KANA ITO

1)立った姿勢から右脚を2足分ほど後ろに引き、右脚を左脚の後ろ、または左脚の向こう側までクロスするように置く。クロスするほど負荷が上がるので、まずは片脚を真後ろに引いた姿勢からスタートし、慣れてきたらクロスしてみましょう

2)両手を腰に当て、お腹をキュっと凹ませ背中を丸めないように胸を起こす

3)姿勢を保ったまま左の股関節と膝を曲げ、片脚10回を目安にスクワットを行う

前にある左のお尻に効いていれば、正しい姿勢で行えている証拠です。もし、左脚の太ももがつらいと感じる場合は、お尻を後ろに突き出し、胸を起こす姿勢を意識して行ってみましょう。

▼ 詳しい動きを動画でチェックしたい方は、こちらからどうぞ ▼

広告

AUTHOR

伊藤香奈

伊藤香奈

股関節ヨガインストラクター。会社員歴20年の長年の座り仕事&長時間通勤で、股関節と腰の痛みに悩まされる。解剖学とヨガ・ストレッチ・筋膜リリース・骨格調整などを学び自らの痛みを克服した経験をもとに、オリジナルメソッド「股関節ヨガ」を考案。「立つ・歩く・家事をする・仕事をする」といった日常の動きが楽になるほか、股関節が整うことで、美脚・美尻・むくみ解消・ボディメイクの効果や便秘解消といった女性に嬉しい効果もあると人気が広まっている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

O脚改善
クロスランジ_伊藤香奈
【実録】O脚インストラクターが脚をまっすぐにするためにしていたクロスランジエクササイズ