【肩甲骨の張り付き・もっさり背肉解消】肩甲骨を確実に動かす!手のひらスリスリエクササイズ

 【肩甲骨の張り付き・もっさり背肉解消】肩甲骨を確実に動かす!手のひらスリスリエクササイズ
AdobeStock

「肩甲骨を動かしましょう」と言われて、自信を持って「はい!動かせています」と答えられますか?肩甲骨を動かしているようで、実は動かせていない。肩の関節だけで腕を動かしてしまっている人がとても多いです。そこで今日は究極にシンプルな肩甲骨を動かせているかどうか確かめるエクササイズを一緒にやりましょう!肩甲骨の張り付きを取ると、もっさり背肉も解消できますよ!

広告

肩甲骨を動かせているか確かめる方法

「肩甲骨を動かしましょう」と言われて自信を持ってYESと答えることができる人は実はすごく少ないのではないかと感じています。
それは肩甲骨を動かしているつもりでも、肩だけで動いている場合がほとんどだから。

時計の針に例えると、肩の関節が長い針で、肩甲骨が短い針です。短い針は単独で動くことができず、長い針に付随します。肩甲骨も同様に、肩が動くから肩甲骨が動きます。肩甲骨単体で動かすことは日常生活にはないと言えるでしょう。それくらい肩甲骨を動かすのは難しいのです。

今日は肩甲骨を動かせているか確かめながら行うエクササイズを紹介します。動きは手をスリスリとこする簡単な動作ですが、シンプルゆえにわかりやすく肩甲骨の動きを感じることができます。
画像では椅子に座ってエクササイズをしていますが、背中に何かが触れている状態で行うと、より確実に肩甲骨の動きを確かめることができるので、壁に背中をつけた状態で行ったり、ストレッチポールに寝て行えるとより良いでしょう。

肩甲骨を動かすことで、肩甲骨自体の張り付きや、背肉の解消に効果的です。
このエクササイズ単体で行っても良いですし、何かのエクササイズのための準備として行うのもおすすめです。あなたの肩甲骨が「ちゃんと」動いているかどうか、確かめてみてくださいね。

【肩甲骨の張り付き・背肉解消】肩甲骨を確実に動かす!スリスリエクササイズ

1)腕を体の前に伸ばし、手のひらを重ねます

肩甲骨エクササイズ
photo by Minami Ito

2)肩甲骨スリスリエクササイズ
手のひらをこするように30回動かします。この時、肩甲骨から腕を動かすように意識しましょう。壁に背中をつけたり、ストレッチポールに寝て行うと肩甲骨の動きがわかりやすいです。

肩甲骨エクササイズ
photo by Minami Ito

▼詳しい動きを動画で確認したい方はこちら▼

広告

AUTHOR

伊藤みなみ

伊藤みなみ

日本女子体育大学を卒業後、ピラティスインストラクター/パーソナルトレーナーとして指導開始。バレエ歴25年。トレーニング指導歴10年。パーソナルトレーニングサロンitomii代表。企業での講師業やライブ配信も行っている。しなやかに動く体作りをモットーに、初心者でも無理なくできる・体が変わるエクササイズを発信中。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

肩甲骨エクササイズ
肩甲骨エクササイズ
【肩甲骨の張り付き・もっさり背肉解消】肩甲骨を確実に動かす!手のひらスリスリエクササイズ