POSE & BODY
【更年期世代の女性ホルモンを増やす】ツボの位置を知らなくてもできる「ツボ押しマッサージ&エクサ」


広告
足をパタパタ動かすだけ。ふくらはぎの運動で血行を改善
次に行いたいのが、ふくらはぎの筋肉のエクササイズです。ふくらはぎの筋肉を動かすとなぜ女性ホルモンのアップにつながるかというと、ふくらはぎの筋肉が全身に血液を効果的に循環させる役割を果たすからです。
血液は心臓から流れてきますが、足は重力の影響を受けやすく、むくみが起こりやすい部位です。しかし、ふくらはぎの筋肉は、しっかりと動かすことでポンプのような働きをしてくれるため、血液を全身に送り込むようになります。すると、子宮周りや卵巣周りにも新鮮な血液を供給することができるのです。
ふくらはぎの筋肉を鍛える方法は、とても簡単です。かかとを床につけた状態で、右足、左足、右足、左足と交互につま先を浮かせます。10セット程度行いましょう。

パタンパタンと動かしていくと、ふくらはぎの筋肉、さらにはすねの前側の筋肉も使われていることが感じられるでしょう。すねの筋肉も、歩行に非常に重要な役割を果たしている大切な筋肉です。
今回紹介したマッサージもエクササイズも簡単にできるものばかりです。ぜひ試してみてください。ただし、更年期症状が長く続く、生活に支障を来たすほどひどいといった場合は、婦人科などを受診するようにしてください。簡単なケアを取り入れることで、更年期を少しでも快適に過ごせるようにしていきましょう。
NPO法人ちぇぶらでは、更年期をよりごきげんに快適に過ごして行くためのヒントやアイデアを発信しています。更年期の症状別の対策ケア方法や更年期の体験談など気になる方は、ホームページ、YouTube公式チャンネル、Voicyをチェック! YouTube公式チャンネル更年期ケアの「ちぇぶらチャンネル」、Voicy 40代が美しく健康になるラジオで検索してみてくださいね。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く