【大人の逆立ち】「久しぶりにやってみない?」上半身強化と肩こりが解消できるラク楽逆立ちのすすめ

 【大人の逆立ち】「久しぶりにやってみない?」上半身強化と肩こりが解消できるラク楽逆立ちのすすめ
AdobeStock
西川尚美
西川尚美
2023-07-07

首筋にエアコンの風が当たって冷えてしまった、デスクワークやスマホチェックで猫背が続いた……私たちはいつも肩こりと戦っています。解消するには上半身の筋肉を使うのがコツ!どうやって?実は誰もがやったことがあるであろう「逆立ち」を大人向きにアレンジした「大人の逆立ち」が効果絶大なんです!これで肩こりとは完全にサヨナラ。朝から逆立ちすれば気分も上向きです!

広告

肩こり予防と解消には「大人の逆立ち」が効く!

疲れてますか?肩が重いですか?首が回らないような気がしてますか?
もしかしたら、それは夏の冷えから来ているのかもしれません。暑くなるにしたがって薄着になり、肌の露出も多くなります。同時に車内や室内はエアコンがフル稼働。

そんなとき、肩こり防止のためにスカーフを巻く方はあまりいらっしゃらないかもしれません。じつは首筋が冷えるだけでも私たちの肩周辺の筋肉は固くなっていきます。
仕事や家事に集中するうちに前のめりになったり、スマホをチェックするときもだらっと前屈みになったり。そんなこんなで肩の重さは日に日に増していきます。

こんなときこそ、逆立ちです! 部屋の壁を使って久しぶりに逆立ちしてみましょう。
逆立ちをすると、上半身の筋肉がまとめて鍛えられます。さらに、ふだんとまったく違う上下逆転、重力に逆らった状態の感覚は想像以上にダル重気分をリフレッシュしてくれます。

「大人の逆立ち」は、アクロバティックな動きは必要ありません。四つ這いになって壁側に顔を向けた状態で、足を床から足をゆっくりゆっくり確かめながら上げていくだけでOKです!

上半身の筋肉
Adobe stock and Photo by Naomi Nishikawa 

壁を使った逆立ちのやり方

1.壁を背に脚を伸ばして座り、自分のかかとの位置を確認してマークする。ここに手を置く。

2.壁に沿って立ち自分の腰の位置を確認してマークする。ここまで足を上げていく。

3、①の場所に手をつき四つ這いに。足で壁を登るように上がっていき、②の場所まで足が来たら止める。

準備
Photo by Naomi Nishikawa 

4、ゆっくりと脚を伸ばして、上半身と下半身が直角になるようにバランスをとる。 

Kannsei
Photo by Naomi Nishikawa 

チャレンジ!
4.もし片脚を上げられそうなら、ゆっくりと片脚を壁から離して垂直に上げていきます。
もう一方の脚も同様に行います。

ポイント
無理することなく、ゆっくりゆっくりと行ってください。事前に下向きの犬のポーズをして、上半身と腕の使い方をシュミレーションすると安定感が増します。

〈注意!〉
眼圧が上がるので、眼の疾患や、高血圧、心疾患など持病をお持ちの方はこのポーズは禁忌です。医師や専門家に確認してください。
その他、手首、肘、肩の疾患をお持ちの方も避けてください。

 

広告

AUTHOR

西川尚美

西川尚美

西川尚美 サンディエゴでヨガに出会う。現在オンラインクラスでブレスワーク、陰ヨガ、瞑想、指導者養成講座を開講している。インサイトヨガのサラパワーズ氏、陰ヨガ創始者ポール・グリリー氏に師事。マインドフルネス陰ヨガ指導者養成講座 開講中。YYTT500、全米アライアンス RYT500認定講師 、介護予防運動指導員 著書「朝ヨガ夜ヨガ」宝島社 DVD「陰ヨガ for beauty & healing」



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

上半身の筋肉
準備
Kannsei