肩こり、首こり、体のだるさを緩和する「巻き肩改善ストレッチ」【巻き肩チェックリスト付き】

 肩こり、首こり、体のだるさを緩和する「巻き肩改善ストレッチ」【巻き肩チェックリスト付き】
AdobeStock
Remi
Remi
2023-06-08

なかなかよくならない肩こり、首こり、だるさ……。その原因は「巻き肩」にあるかもしれません。簡単にできて気持ちいい、巻き肩改善ストレッチを3つご紹介します。

広告

「巻き肩」になると不調が起こりやすい

巻き肩とは、肩が本来の位置よりも前にあって内側に巻いた状態のこと。本来、あるべき位置からずれているために筋肉が緊張し、血行不良が起こり、肩こりや首こりの原因となってしまうのです。また、巻き肩になると、背中も丸まって猫背の状態に。体の前面が縮まることで呼吸も浅くなってしまいます。

あなたは大丈夫!?巻き肩チェック

  • まっすぐ立って横から体を見たとき、肩が耳よりも前に出ている。(鏡や写真でチェックしてみましょう)
  • 仰向けになったときに、肩が床から浮いている。
  • 横向きで寝る習慣がある。

下記に当てはまったら巻き肩予備軍です。

  • デスクワークをしている。
  • スマートフォンやパソコンをよく使う。
  • 運動をしていない。
巻き肩
キャプション

巻き肩改善ストレッチをするとこんなメリットが

  • 首こりや肩こりの改善
  • 頭痛解消
  • 目の疲が解消
  • 睡眠の質があがる
  • 姿勢改善
  • 呼吸が深まり、リラックスできる

四つ這いで行う「巻き肩改善ストレッチ」

だるさをリリースする前腕ほぐし

1、四つん這いになります。手首を返して両手の指先を自分の方に向けましょう

2、徐々にお尻を後ろにひいて、腕の伸びを感じましょう

【ポイント】

・痛気持ち感覚のところで行いましょう。腕が伸びているな、と思ったところで10秒ほどキープ。

・お尻を後ろにひいた時に、手の平が床から浮かないようにしてください。

前腕伸ばし
Photo by Remi

姿勢改善に効果のある腕ねじり

1、立った状態or膝立ちの状態になり、両腕は体の横に添えます。(腕が床につかなければOK)

2、そのまま腕をねじります。まずは手の平が前が向くように。

3、今度は手の平が外側に向くようにねじります。何度か繰り返しましょう

【ポイント】

・腕ではなく肩からねじり、指先から肩までを意識しましょう。

・背中は丸まらないようにまっすぐ伸ばして行ってください。

腕回し
Photo by Remi

背中と肩甲骨をほぐすポーズ

1、四つん這いになります。息を吸いながら両手を前に歩かせて、背中を伸ばしましょう。

2、息を吐きながらお尻を上に持ち上げ、胸を床に近づけます。

3、姿勢をキープしたまま3呼吸しましょう。腕や脇の下の伸びを感じてください。

【ポイント】

・起き上がる時は、両手を体に近づけ、腰に気をつけながらゆっくりと起き上がりましょう。

猫伸び
Photo by Remi

 

広告

Text by Remi

AUTHOR

Remi

Remi

医療施設の顔ヨガのクラス、瞑想アプリの制作・ナレーション、企業向け講座、メディア出演など多岐に渡り活動中。 ヨガに関する資格を多数保有、丁寧なガイドとポーズ調整で、10代から90代までの幅広い世代に、心身のリフレッシュの時間と変化を届けている。 また、自身が過去に心身の不調を感じた経験から、ヨガ以外にも健康のための食事指導や睡眠改善指導、日常に取り入れられるように、生活習慣を共に見直すことを目標に活動をしている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

巻き肩
前腕伸ばし
腕回し
猫伸び