ヨーグルトだけじゃ不十分?腸内環境を整えるのに必要な「発酵性食物繊維」とは

 ヨーグルトだけじゃ不十分?腸内環境を整えるのに必要な「発酵性食物繊維」とは
Adobe Stock
佐藤 舞
佐藤 舞
2023-06-24

キレイを磨く習慣として"腸活"を取り入れている人も多いですよね。腸活で注目されているのが、ヨーグルトなどの発酵食品と、さらにプラス腸内発酵力のある「発酵性食物繊維」を取り入れることが大切と注目されています。手軽に取り食生活にとりいれて、腸内環境を整えて、キレイを取り入れていきましょう!

広告

腸活のキーポイント「発酵性食物繊維」とは?

最近話題の「腸活」という言葉。腸は健康、美容、免疫アップに大きく影響しています。腸内環境が整うと、幸せホルモンもたくさん分泌されるといわれており、メンタルの面も整えてくれるので、腸活は大切なセルフケアです。

腸の健康のために、乳酸菌が入ったヨーグルトを食べている人も多いですよね。確かに腸によい働きをしてくれる善玉菌を摂り入れることは大切だけれど、それだけでは不十分なのだそう…。

腸内環境をよくするには、善玉菌を摂り入れるだけでなく、食物繊維など善玉菌のエサとなるものを取り入れて元気に育てていくことが必要なんですね。

そんななか、腸活で新たに注目されているのが"腸内発酵力"です。同じ食物繊維でも、腸内での発酵を促す「発酵性食物繊維」は、さまざまな効果を生んでくれるそう。

発酵性食物繊維は、腸内で発酵するのがキーポイントです!善玉菌のエサとなって発酵し、善玉菌の増殖をサポートする働きがあることから、腸内環境の改善に頼もしい力が期待できるのと言われています。

この発酵食物繊維を積極的に摂ることで、腸内細菌の有用菌の働きが向上し、便秘改善や、免疫力の向上や肌の改善にも効果が期待できると言われています。

水溶性食物繊維は、すべてではありませんが発酵食物繊維が多く含まれていますので、日頃から積極的に取り入れたい食材ですね。

発酵食物繊維の食材

・小麦全粒粉、玄米ご飯、発芽玄米
・ゴボウ、タマネギ
・ブロッコリー、バナナ、キウイフルーツ
・オートミール、押麦
・わかめ、昆布

ごはんを炊く時に押し麦をプラスしてみたり、朝食時は、オートミールにバナナ、キウイフルーツをトッピングしてみたり、夜ご飯は、わかめ入りのお味噌汁を取り入れたりと、手軽に取り入れやすいのが嬉しいですよね。

広告

AUTHOR

佐藤 舞

佐藤 舞

豊富な知識と、ローフードやヨガインストラクターの資格をもち、楽しみながら実践するオーガニック&ヨガライフを提案。毎日の暮らしの中に「Inner Peace」を大切に、心潤うライフスタイルを送る。休日の楽しみは、料理や、ファーマーズマーケットで生産者さんとの直接の交流を深める時間を過ごすこと。



RELATED関連記事