LIFESTYLE
【お酒を飲まない人も要注意】血液ドロドロのリスク…更年期女性に急増「隠れ脂肪肝」の原因と対策


広告
脂肪肝が原因で更年期症状に似た症状が現れることも
脂肪肝になると、血液がドロドロになって血流が滞りやすくなります。また、全身の細胞に十分な酸素や栄養が届きにくくなります。そのため、体がだるい、疲れやすい、頭がぼーっとする、肩がこりやすい、肌荒れなどの症状が出やすくなるのです。

しかし、これらの症状は、更年期症状と見分けがつきません。だからこそ注意が必要で、“隠れ脂肪肝”と呼ばれることもあります。脂肪肝は、痛みなどその病気特有の自覚症状がないまま進行します。進行すると、突然死の原因ともなる「心筋梗塞」を引き起こす要因になったり、肝臓が硬くなる「肝硬変」や、さらには「肝臓がん」へと進行することもあります。
そのため女性は更年期を迎える40代くらいからは、20代・30代の頃と同じ生活習慣を続けるのではなく、体をいたわる生活の一工夫をすることが大切になります。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く