泌尿器科・婦人科が解説!デリケートゾーンの痛みを招く間違った習慣と正しいケア方法

 泌尿器科・婦人科が解説!デリケートゾーンの痛みを招く間違った習慣と正しいケア方法
AdobeStock

50歳前後になると女性は、更年期などによるホルモンバランスの乱れで、デリケートゾーンにもさまざまなトラブルを抱えるようになってきます。かゆみ、におい、尿もれ・頻尿など…こういった症状は、GSM(閉経関連尿路生殖器症候群)とされ、海外の文献では、50歳以上の女性の50%前後が該当するといわれています。『女医が教える 潤うからだづくり』(主婦の友社)より、泌尿器科・婦人科の女医がGSMによるトラブル解消&腟の正しいケア方法を一部抜粋紹介します。

広告

デリケートゾーンの痛みに困っている人は多い

毎日のように新しい患者さんが来られます。デリケートゾーンが痛くなると、ひどいときは日常生活もままならなくなる人もいるようです。患者さんたちの痛みに対する表現や訴えも、とても個性があります。アソコが痛い、腟が痛い、お腹が痛い、オシッコの出るところが痛い、座ったら痛い、腟がジンジンする、膀胱炎が治らない、自転車に乗れない、などなど。

デリケートゾーン
AdobeStock

みなさん、いろいろな表現をされるので、何が悪いのかを見つけるのが難しいこともあります。デリケートゾーンの痛みの原因はなんなのでしょうか。もちろん、原因は1つではありません。でも、みなさんの痛みに共通していえることがあります。

それは、デリケートゾーンの痛みは、ほんの少しの小さな傷でも、とても痛くなることがある、ということです。だから、この本で一番最初に説明した、自分のデリケートゾーンを観察するということがとても大切になってきます。どこが、どのように痛むのかを、ご自身が正確に把握できるようになるからです。すると当然、適切な治療が早くできるようになります。ちなみに、デリケートゾーンの中でも痛みを起こしやすい部位があります。

① 陰核(いんかく)と包皮、②小陰唇、③腟前庭部

の3つです。それぞれ、更年期になると潤いがなくなって弱くなりやすい場所。乾燥して皮膚や粘膜が弱まると、周囲も含めて、炎症が強くなったりして痛みが出ます。年齢変化による粘膜の変化だけでなく、ストレスなどでホルモンバランスが崩れると、痛みが増強することもあるのでご注意を。

痛みのケア&解消法

痛みのケアといっても、痛みの原因がわからなければ正しいケアをすることはできません。そこで、今回想定している痛みというものを、更年期女性がよく遭遇するデリケートゾーンの痛みということに絞ってみましょう。性器ヘルペスや膀胱炎のように、原因が特定しているものであれば、時間が経つと治りますが、はっきりとしたできものや感染症はないのに、痛むケースを考えていきます。

まず、デリケートゾーンの痛みは、痛みが出てからケアするのは本当に至難の業。かゆみの対策と同様、ほとんどが自己流の間違った習慣が原因ですので、自分の間違った習慣を改善して痛みが出る前、つまり悪化する前に対処したいところです。ちょっとした変化や違和感を見逃さず、ぜひ診察を受けてくださいね。とはいえ、痛みが出てしまうこともあるので、どうやってケアすればよいのかをお教えしましょう。

私の考える痛みの解消法のポイントは以下の3つです。

①痛くてもリラックスすること

②血流を改善させるようにすること

③痛む部位を保護すること

①まず、痛みを考えない時間をつくることが理想です。できれば、ストレッチなどで全身を動かして血流を改善させながら、リラックスできれば、①と②を同時に進めることができます。

③については、日常的にデリケートゾーンを観察して、ワセリンなど刺激のないもので、痛い部分を保護しましょう。ついでに、ゆっくりとマッサージをしてみることをおすすめします。痛みが続く部分=傷めてしまった部分に、新しい細胞を呼び込むようなイメージでやさしく行ってみてください。

画像
『女医が教える 潤うからだづくり』 (主婦の友社 )

この本の著者/二宮典子(にのみや のりこ)医師
二宮レディースクリニック院長。泌尿器科専門医・指導医、性機能専門医、漢方専門医。大阪府出身。日本ではまだ珍しい女性泌尿器科医。ていねいな診療とわかりやすいアドバイスで患者さんからの信頼も厚く、ファンが多い。産婦人科医へ向けた講義にも定評がある。診察モットーは、Be sincere(=真摯に向き合う)。YouTube チャンネル「ココシカ診療所」の登録者は2022 年末現在3万人超。

広告

AUTHOR

ヨガジャーナルオンライン編集部

ヨガジャーナルオンライン編集部

ストレスフルな現代人に「ヨガ的な解決」を提案するライフスタイル&ニュースメディア。"心地よい"自己や他者、社会とつながることをヨガの本質と捉え、自分らしさを見つけるための心身メンテナンスなどウェルビーイングを実現するための情報を発信。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

デリケートゾーン
画像