【〇〇を押すだけで一気に解消】体が重だるさをとる胸郭ストレッチ

 【〇〇を押すだけで一気に解消】体が重だるさをとる胸郭ストレッチ
Adobe Stock
魚澄トモ
魚澄トモ
2023-06-04

最近なんだかやる気が出ない、日中寝ても寝ても眠い、夜眠れない。これらの原因は自律神経の乱れかもしれません。今回は自律神経が乱れることで起こる厄介な症状を一瞬で解消するストレッチをご紹介します。

広告

なぜ体がだる重くなるの?

最近なんだかやる気が出ない、日中寝ても寝ても眠い、夜眠れないなどの心身のだる重さはどうして起こってしまうのでしょうか?それらは医学的には倦怠感と呼ばれます。

倦怠感を感じやすくなる原因として、睡眠不足・運動不足で代謝が落ちている・心配事やネガティブな感情を抱えている・自律神経が乱れているなどが挙げられますが、特に厄介なのが自律神経の乱れです。自律神経が乱れる原因もさまざまですが、外的要因の影響が大きいこともあり、厄介です。

季節の変わり目で寒暖差が激しい時期や梅雨の時期は誰でも自律神経が乱れやすく、そして、自律神経が乱れている人の大半は呼吸に悪い症状が出ています。

自律神経の乱れによる呼吸の症状

自律神経の乱れによる呼吸系の症状は、息苦しさ・胸のつかえ・呼吸困難・動悸などがあります。

● 息苦しさ:息を吸う・吐くことが通常よりも困難な状態。呼吸する筋肉の血流が低下することで起こる可能性があります。

● 胸のつかえ:胸部に圧迫されたような違和感がある状態。ストレスによる自律神経の乱れにより、胃酸の分泌量が多くなったり胃の粘膜の修復力が弱くなったりすることで起きます。

● 呼吸困難:呼吸時の不快な感覚を指す自覚症状で、息切れ・息苦しいなど呼吸に関する症状の総称。

● 動悸:心臓の拍動が自覚できる症状。心臓がドキドキするといった表現をすることもあり、鼓動を感じる状態とも言えます。

自律神経が乱れると呼吸系の不調が起こりやすいのですが、逆に考えると、呼吸を整えれば自律神経も整えることができますので、今回は呼吸を整える、呼吸が深まりやすい体にするストレッチ、胸郭ほぐしをご紹介します。

呼吸を通りやすくする胸郭ほぐし

STEP1:胸骨をほぐす

<やり方>

胸骨ほぐし
photo by Tomo Uosumi

1)両手の親指以外を揃えて、胸骨の上の方に当てる

2)指を上下左右に揺らしてほぐす

3)少しずつ指をずらしていって、胸骨の下の方まで指圧でほぐす

STEP2:胸郭の皮膚をほぐす

<やり方>

胸郭の皮膚をほぐす
photo by Tomo Uosumi

1)片手で反対側の胸郭の皮膚をつまみ、ゆらゆら揺らしながらほぐす

2)胸郭付近全体を同じようにほぐす

STEP3:肋骨筋をほぐす

肋骨にへばりついている肋骨筋を柔らかくすると肋骨の動きがよくなります。

<やり方>

胸骨筋ほぐし
photo by Tomo Uosumi

1)片手の指の腹を反対側の肋骨に沿わせる

2)指圧しながら左右にゆらゆら揺らす

3)肋骨付近全体を同じようにほぐす

この後、胸郭周りをストレッチするとさらに効果的です。簡単なストレッチですので、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね!

▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼

広告

AUTHOR

魚澄トモ

魚澄トモ

ヨガ講師・アーユルヴェーダセラピスト・グラフィックデザイナー。20代にデザイナーとして長時間のデクスワークが続き、身体を壊したことで、30代にヨガと出会う。ヨガで体調が良くなっただけでなく、それまで何をしても治らなかったO脚が改善し、気にしていた下半身が自然にスッキリ、更に精神的な豊かさも感じられるヨガに魅了されヨガ講師として活動開始。40代でアーユルヴェーダのを深く学び、体質別の食生活アドバイスを踏まえたストレスフリーのダイエットメソッドを考案。キレイに痩せるをテーマにダイエットヨガを発信している。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

胸骨ほぐし
胸郭の皮膚をほぐす
胸骨筋ほぐし
【〇〇を押すだけで一気に解消】体が重だるさをとる胸郭ストレッチ