【ガチガチ肩こりに即効性あり!】「前にならえ」をするだけでできちゃう「首肩ほぐし」
姿勢が悪くて元気がなさそうに老けて見られる。首や肩がガチガチに凝る。そんなお悩みはありませんか?猫背になるとさまざまな箇所に影響があります。そこで今回は簡単にできる首方ほぐし法をご紹介します
猫背のリスク
悪い姿勢の代表とも言える猫背。この猫背の姿勢が続くと、以下のようなリスクがあります。
● 首が前に出て首や肩にかかる頭の重さの負荷が増える
● 胸の前側の筋肉が縮み呼吸が浅くなる
● 血行不良により首こり肩こりを招く
● 肩甲骨の動きが悪くなる
● 腕の可動域が下がる
● 骨盤が後傾しお腹がぽっこり出る
● ネガティブ思考になる
猫背を治すには様々な方法がありますが、まずは、猫背からくる辛い首や肩の緊張をほぐしてリラックスさせてあげましょう。
前にならえエクササイズ
前ならえをしてから手を前に伸ばすと肩甲骨の間が広がります。そこから伸ばした手の位置を戻すことで肩甲骨の間隔は元に戻ります。たったこれだけですが、この動きにより僧帽筋・三角筋・前鋸筋・大菱形筋・小菱形筋などの肩や首まわりの多くの筋肉が伸び縮みするため、硬くなった筋肉がほぐれて周辺の血流が良くなりますよ。
そして、即効性があるこのお手軽エクササイズで不快な症状を解消することで、元気に過ごせるようにもなります。メンタルと姿勢は非常に関係が深いため、気持ちも前向きになり、シャキッとした気分で背筋も伸ばしやすくなるはずです。
<やり方>
1)仰向けになり両ひざを立てた姿勢で、天井に向かって両手を上げ、手の間隔は肩幅より少し広めに保つ
2)息を吸いながら、肩が床から離れるまで両手を天井に向けて伸ばす
3)息を吐きながら、元に戻り肩を床に着地させる。この動きを4回~5回繰り返す。
仰向けで背骨を床にあずけることで、普段の姿勢のクセが出にくくなります。仰向けになった時に肩と耳の距離が近いと肩まわりが緊張するため、首を長くしておきましょう。上げた両手の幅を肩幅より少し広めに保つことで肩の可動域が広がり効果がアップします。
▼ 詳しいやり方を動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼
AUTHOR
高山ゆかり
ヨガインストラクター。【姿勢と自律神経を整え健やかに】 をコンセプトに活動。長年の運動不足により体調を崩したことをきっかけにヨガを始める。ヨガに筋膜リリース、ピラティスを取り入れることで硬かった体がほぐれ、インストラクターの資格取得に至る。福岡市内のスタジオ、自宅にてヨガレッスンを行う。RYT200/チェアヨガ/ピラティスインストラクター/アロマテラピー検定1級。プライベートでは2児の母。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く