イラスト:イラストAC
【ストレスが多い春は…背中がこりやすい?】1日1回で全身すっきり!座ったまま「背中ほぐし」
新生活や新しい人間関係がスタートする季節。期待に胸を膨らませる反面、緊張や外気の温度差で体に力も入りやすく、肩や首だけでなく、背中にまで痛みを感じる人がいます。そこでおすすめなのが、椅子に座ったままできる背中ほぐし。呼吸のしやすい心地よい背中を取り戻しましょう。
顔だけ前に出てない?二重顎になってない?顔周りがシュッとする壁を使った「ストレートネック」改善法
スマホやPC作業などで、気づいたら画面に顔を近づけて見ていた。なんて経験はありませんか?気づいた時には肩こりや首こりが慢性化していて辛い症状の人も多いはず。なのに、見た目の姿勢を変えることを意識して間違った改善法に取り組んでいる方が多いのです。今回は壁を使った正しいストレートネック改善法をお伝えします。
首こり&腰痛の原因は【胸の硬さ】かも?ガチガチに凝っている胸をほぐす3ステップ
首こりや腰痛改善のために、それぞれのパーツをストレッチしている方も多いと思いますが、実は胸の筋肉が硬くなっていることが原因かも?今回はそのメカニズムと改善のための3ステップをご紹介します。
デスクワークやスマホ使用時間が多い人は【巻き肩】に注意!タオルを使った姿勢改善ストレッチ
見た目の印象だけでなく肩こりの原因にもなる「巻き肩」。巻き肩を治すことで得られる効果がたくさんあるのは知っていても、継続するのが難しいですよね。なかなかストレッチが続けられない人にこそおすすめしたい、タオルストレッチのご紹介です。
上半身がゴツく見えるのは【肩こり】のせいかも? 肩・デコルテの華奢見えを叶える「肩こりほぐし」
薄着になるこれからの季節、上半身をもう少しほっそり見せたいという声が多く聞かれるようになりました。実は、肩こりを解消するだけで肩のラインが華奢に見えるって知っていましたか?座ってできる簡単肩ほぐし術をご紹介します。
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説
「昨日の夜も食べてたわ…」睡眠不足の人が避けた方がいいNG食べ物を管理栄養士が解説